9月12日からローソンストア100で販売が開始された「悪魔のおにぎり」。
早い人はすでに食べたことのある人もいるかもしれません。
商品名からして「悪魔のおにぎり」って変わったネーミングですよね。
じつはこの「悪魔のおにぎり」・・・超売れているんです!
名前が変わっているだけでなく、おにぎり自体も「めっちゃおいしい」ってことで、1ヶ月ですでに20万個が売れている大ヒット商品になりました。
この人気ぶりから、すでにローソンストア100だけでなく、普通のローソンでも販売されています。
すでにローソンで見かけた人もいますよね。
ローソンでは新しく発売する他のおにぎりに比べて2倍の売上だそうで、現在工場では出荷体制を強化して「悪魔のおにぎり」を増産中とのこと。
大人気なんですね。
「悪魔のおにぎりが超ウマかった!」
「シンプルだけどおいしくて、何度も食べてしまう」
「どうやって作っているのかレシピを知りたい!」
という感じで「悪魔のおにぎり」に関するいろいろな声がSNSでも上がっていました。
そうですよね。
「悪魔のおにぎり」っていう名前が気になるし、食べておいしいとなると、さらにレシピも気になります。
ひょっとして自宅でも簡単に作れるんではないでしょうか?
そこで今回は「悪魔のおにぎりのレシピ」について紹介します。
決め手は麺つゆと天かすと青のりのアレンジだそうです。
「悪魔のレシピ」の人気レシピを紹介しますので、もし自宅で作れる方は試してみてはいかがでしょうか?
それでは行ってみましょう!
悪魔のおにぎりのレシピは麺つゆと天かすと青のりのアレンジ
ローソンで販売されている「悪魔のおにぎり」は標準価格110円(税込)。
カロリー表示は219kcalです。
この「悪魔のおにぎり」の人気の秘密は、「シンプルでありながら、おいしさが止まらない!」ということ。
あまりにもおいしくて、どんどん食べつづけてしまうので「悪魔のおにぎり」と名付けられました。
でもおにぎりのレシピはいたってシンプルで、天かす、麺つゆ、青のり、青ネギをご飯にまぜ込んだおにぎりなんです。
もっと正確にいうと、天かすは「イカ天入りの天かす」。
ご飯は「白だしで炊き上げたご飯」。
うまみがギューッと濃縮されたおにぎりです。
天かすとイカの絶妙な香りと、カツオ風味の麺つゆがコラボして、最高のうまみを引き出しているんでしょう。
また青のりと青ネギが油っぽさを和らげて、いくら食べても飽きの来ない味わいを作っているんですね。
こちらは「悪魔のおにぎり」を実際に食べてみた人の感想です。
悪魔のおにぎり👿
うまいじゃないか!— ヒロ@🏡 (@1075511gg) 2018年10月16日
ローソンの悪魔のおにぎりうまいな
やっぱりおにぎりはローソンが頭一つ抜けてる— イノリ (@inorinhr2gt) 2018年10月16日
食べた人たちから絶賛の声が続出です。
こんな人気の「悪魔のおにぎり」ですが、自宅でも食べれたらいいですよね。
全く同じものができなくても、似たような感じで作れたら、結構おいしく食べれそうです。
そこでつづいて、「悪魔のおにぎり」のレシピについて紹介していきますね。
悪魔のおにぎりを自宅で作る人気レシピ
もともと「悪魔のおにぎり」を世の中に広めたのは、南極で観測をしている人たちに料理を提供している「南極ママさん料理人」の渡貫淳子さん。
渡貫淳子さんは第57次南極地域観測隊の「南極ママさん料理人」と言われています。
南極は氷の世界なので水が非常に貴重です。
また食べ終わった後のゴミや料理の余り汁などが出ないように料理の工夫をしています。
そんな環境で生まれたのが「悪魔のおにぎり」。
もともとは余りもののリメイクレシピだったんですね。
それを今回ローソンがおいしくアレンジして「悪魔のおにぎり」として商品化したわけです。
ちなみに気になるレシピですが、材料はすでにわかっているので、あとはそれぞれの材料の分量をどうするかだけ!
材料を混ぜ合わせておにぎり状ににぎるだけなんです。
まずはTwitterに出ていたレシピを紹介しますね。
悪魔のおにぎり
(材料)
ごはん 200g
天かす 大さじ5
天つゆ 大さじ2(水 天つゆ1:2)
あおのり(作り方)
1、材料まぜあわせる
2.ラップでまるめる
完成!#悪魔のおにぎり#スッキリ#自分メモ用 pic.twitter.com/x8GxCPPqcS— つくねも す@11mGRACEは行ける!! (@mkms0306777) 2018年7月25日
ちなみに以前、グッチ裕三さんも同じようにレシピを紹介していました。
グッチ裕三さんバージョンの悪魔のおにぎりレシピはこちら。
おにぎり3~4個分
【材料】
- 揚げ玉 3/4カップ
- 長ネギ(みじん切り) 大さじ3
- 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ3
- ごはん 茶碗3杯分
- あじ塩 少々
【作り方】
- ボウルに揚げ玉とみじん切りにした長ネギを入れ、麺つゆを加えてからめる。
- 別のボウルに温かいご飯とあじ塩を混ぜる。
- 両方をよく混ぜ合わせておにぎりにする。
(引用:https://news.tankanokoto.com/2018/07/akuma-onigiri.html)
とても簡単なので自宅でチャレンジできますね!
まとめ
悪魔のおにぎりのレシピについて紹介しました。
味付けの決め手はやっぱり麺つゆと天かすですね。
あと青のりと青ネギのアレンジでよりおいしくなりますね。
もし自宅で作れる方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
またローソンでも110円で売ってますので、ぜひ一度ご賞味ください。
シンプルで飽きの来ない味わいを満喫できますよ!