気になるメディアの情報マガジン

ネタチェック

 
坂東悠汰アイキャッチ

陸上競技

坂東悠汰の身長や高校、実績・経歴プロフィール!卒業後の進路は?

法政大学のエースとして活躍している坂東悠汰(ばんどう ゆうた)選手。

2018年はけがに苦しみながら、なかなか思うような成績が残せない日が続きました。

 

けがを乗り越えての2019年。

長いトンネルに光が見えてきた坂東悠汰選手の走りが注目を浴びています。

法政大学を引っ張っていく存在として、チームの柱となること間違いないでしょう。

 

また坂東悠汰選手のもう一つの注目の話題と言えば、何といっても身長の高さ!

テレビの中で坂東悠汰選手が走っている姿を見てみても、他の選手と比べるとその身長の高さはすぐにわかります。

 

ちなみに坂東悠汰選手の身長は、ずばり190cm!

かなり高いですね!

 

そんな坂東悠汰選手にいろいろと注目が集まっています。

 

「坂東悠汰選手の高校ってどこなんだろう?」

「坂東悠汰選手の実績や経歴を知りたい」

「坂東悠汰選手の卒業後の進路は?」

 

そうですよね!

坂東悠汰選手のことについて、いろいろ興味がありますよね!

 

そこで今回は「坂東悠汰選手の身長や高校、実績・経歴プロフィール、卒業後の進路」についてお伝えします。

 

この記事を読むことによって、坂東悠汰選手のことをくわしく知ることができますよ!

それでは行ってみましょう!

 

 

坂東悠汰の身長や高校、実績・経歴プロフィール

まずはじめに坂東悠汰選手の簡単なプロフィールを紹介します。

 

坂東悠汰4

(引用:インスタグラムより)

 

坂東悠汰(ばんどう ゆうた)

  • 1996年11月21日生まれ
  • 出身 兵庫県洲本市
  • 身長 190cm
  • 体重 65kg
  • 血液型 A型
  • 大学 法政大学スポーツ健康学部

 

坂東悠汰選手の身長は190cm!

箱根駅伝のランナーの中でも、ダントツに背が高いです。

日本の長距離ランナーには比較的身長が低い選手が多いので、坂東悠汰選手は余計に目立ちますね。

 

坂東悠汰2

(引用:インスタグラムより)

 

坂東悠汰選手は兵庫県の淡路島にある洲本市に生まれて、地元の洲本市立五色中学校に進学。

中学生のときは野球部に所属していました。

この頃は陸上部ではなかったのですね。

 

そして中学を卒業した坂東悠汰選手は、同じく兵庫県の淡路島にある津名高校に進学。

津名高校で陸上部に入りました。

 

ただ津名高校はそれほど陸上部が強豪というわけではなく、陸上に関してはどちらかといえば無名の高校でした。

なので坂東悠汰選手は高校3年間で高校駅伝の全国大会には1度も出場することはありませんでした。

 

逆に坂東悠汰選手は、駅伝ではなく個人で優秀な成績を出しています。

高校3年生のときに1500mで兵庫県大会にて優勝!

インターハイにも出場しました。

 

そして坂東悠汰選手は高校卒業後、法政大学スポーツ健康学部に進学。

法政大学の駅伝チームを引っ張る存在となっていきました。

 

坂東悠汰選手は大学1年生のときから箱根駅伝に出場。

4区を走って15位。

 

2年生のときも箱根駅伝に出場して1区を走って9位。

 

さらに3年生のときは各チームのエースが走る2区を走りました。

ただ残念ながら、けがによる故障で結果は14位。

 

でも法政大学の坪田智夫駅伝監督から信頼は厚く、チームのエースであることは間違いありません。

 

坂東悠汰3

(引用:インスタグラムより)

 

実際に3年生のときに出場した全日本大学駅伝では2区を走り、6人をごぼう抜きしています。

坂東悠汰選手の本来の勝負強さが出るレースでした。

 

以下は坂東悠汰選手の3大駅伝の成績です。

1年生(2015年度)

箱根駅伝 4区15位

2年生(2016年度)

箱根駅伝 1区9位

3年生(2017年度)

全日本大学駅伝 2区6位

箱根駅伝 2区14位

4年生(2018年度)

出雲駅伝 1区15位

全日本大学駅伝 6区6位

 

自己ベストはつぎの通りです。

  • 5000m 13分47秒26(2017年)
  • 10000m  28分44秒87(2017年)
  • ハーフ 1時間4分27秒(2016年)

 

そんな坂東悠汰選手の卒業後の進路はどうなっているのでしょうか?

 

つづいては坂東悠汰選手の進路についてお伝えします。

 

坂東悠汰の卒業後の進路は?

坂東悠汰選手の法政大学卒業後の進路は、とくに公開されていません。

正式な情報は発表されていない状態です。

 

ただネットやSNSでは「富士通ではないか」という話が濃厚になっています。

 

 

実業団として富士通に行けば、今後の活躍のとても楽しみですね。

 

また富士通と言えば、順天堂大学のエース塩尻和也選手と同じ進路になります。

塩尻和也選手の持っている10000mのタイムは、現役日本人学生の最速記録でいまだ破られていません。

 

富士通にはこのような塩尻和也選手をはじめとした長距離を得意とする先輩の選手陣がそそっています。

ニューイヤー駅伝での活躍も楽しみですし、しっかり結果を出していけば東京オリンピックの有力候補になる可能性もありますね!

 

 

まとめ

坂東悠汰選手の身長や高校、実績・経歴プロフィール、卒業後の進路についてお伝えしました。

身長190cmの長身の坂東悠汰選手。

身長も注目されますが、その力強い走りも話題を集めています。

坂東悠汰選手の今後の活躍を応援していきたいと思います!

関連記事

-陸上競技

Copyright© ネタチェック , 2023 All Rights Reserved.