コンビニで買えるバスクチーズケーキを食べたことはありますか?
最近よく目にするバスクチーズケーキですが、とっても美味しいですよね!
売られているバスクチーズケーキは、微妙にコンビニごとで味が違うんです。
今回は「セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップのコンビニ4社で売られているバスクチーズケーキの比較」を紹介していきます!
それでは行ってみましょう!
バスクチーズケーキを売っているコンビニは?
まずは、バスクチーズケーキを取り扱っているコンビニをご紹介します。
バスクチーズケーキを売っているのはつぎの4つのコンビニです。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
ローソンについては、系列店であるナチュラルローソンや100円ローソンでは取り扱っていないのでご注意くださいね。
ちなみに、バスクチーズケーキと普通のチーズケーキの違いはご存知ですか?
バスクチーズケーキは、普通のチーズケーキに比べて表面が焦げているのが特徴です。
そしてその焦げによって、チーズケーキ特有の乳臭さなどが消え、プリンのような卵のコクが感じられます。
今回はそんなバスクチーズケーキを、コンビニ4社で比較していきます!
セブンイレブンのバスクチーズケーキはどんな商品?
セブンイレブンのバスクチーズケーキから詳しくご紹介していきます。

(セブンイレブンHP)
セブンイレブンで売られているバスクチーズケーキは、税込み257円。
気になるカロリーは1個当たり360kcalです。
フランス産のクリームチーズ、北海道産の生クリームと牛乳、エグロワイヤルの卵を使用しており、素材にもこだわっています。
そして、ローソンの商品名は「バスク風」であるのに対して、セブンイレブンは正真正銘の「バスクチーズケーキ」なんです。
バスクチーズケーキを焼くためには細かい温度調整が必要です。
セブンイレブンではきちんと細かい温度調整を行って作られているから「バスク風」ではなく「バスクチーズケーキ」と言えるんですよ!
これは味にも期待できますね。
セブンでバスクチーズケーキ
買ってたべたよ😁
濃厚で美味しいです😋 pic.twitter.com/UoQ3fvPDSZ— kento😁 (@MINA43992914) October 18, 2019
セブンイレブンのバスクチーズケーキは、2019年10月8日から販売されている新商品です。
最近バスクチーズケーキが流行っているということがわかりますね。
ちなみにサイズは直径6.5cm、高さ3cmとしっかり大きいです。
バスクチーズケーキを販売しているコンビニの中では、セブンイレブンのバスクチーズケーキが一番大きいですね。
セブンイレブンのバスクチーズケーキの評判は?
パッケージにも
「セブンイレブン史上最高においしいチーズケーキ」
と書かれているだけあって、その味は絶品です。
とてもしっとりしていて柔らかく、濃厚なチーズと卵の味がします。
やはり北海道産の生クリームと牛乳の味が活きているんですね。
セブンのバスクチーズケーキめちゃうま! pic.twitter.com/8o5cao0GXo
— 🌸喜久屋🌸 (@kikuya314) October 18, 2019
「濃厚でしっとりしていておいしい」
「なめらかな食感がやみつきになる」
という声が多かったです。
おはようございます。今日のおやつは、セブンの「バスクチーズケーキ」 とろけるぅ!!商品がたくさん並んでいて、美味しいスイーツを食べられる…とても幸せなことです(❁´◡`❁)*✲゚* 良い一日になりますように。 #セブンの新商品食べてみた #バスクチーズケーキ pic.twitter.com/xgWNeBt0Uo
— ゆぅ (@mentaiko_kirara) October 18, 2019
セブンのバスクチーズケーキ美味しすぎてもはや何????こんな美味いものを食べたら人類は牙を抜かれてしまって闘争心が無くなってしまうのではないか????????????????
— 郡道美玲🐽秋ボイス発売中! (@g9v9g_mirei) November 10, 2019
セブンイレブンのバスクチーズケーキは以前にテレビで紹介されたこともあり、発売からしばらくは品薄状態が続いていたそうです。
今はようやく落ち着いてきたようなので、ぜひ食べてみてくださいね。
ローソンのバスクチーズケーキはどんな商品?
次に、ローソンのバスクチーズケーキについても詳しくご紹介します。

(ローソンHP)
ローソンで販売されているバスクチーズケーキは、税込み215円でコンビニ各社の中で最も低価格です。
気になるカロリーは1個あたり260kcalで、先ほど紹介したセブンイレブンのバスクチーズケーキと比較するとヘルシーですね。
サイズは直径6cm、高さ2.5cmと、セブンイレブンよりも若干小さめです。
生クリームは北海道産のものを使用しており、「バスチー」の名前で大人気な商品です。
ローソンのバスクチーズケーキの評判は?
ローソンのバスクチーズケーキ「バスチー」はセブンイレブンのバスクチズケーキに比べると、かなりしっとりしていてやわらかいです。
セブンイレブンの濃厚でガッツリしたチーズケーキとはちょっと違う食感ですね。
では、「バスチー」を実際に食べた方の感想をご紹介していきます。
これは ちょっと前にお義母さんがくれたローソンの「バスチー」
ピンボケしてるな…
濃厚なレアっぽいチーズケーキと上のカラメル(?)がマッチして美味でした😋✨4個中3個 オイラの胃に収まりました😋 pic.twitter.com/6Ap825zCcp— ゆっこ(^^ (@hannda_kotarou) October 17, 2019
ローソンのスイーツでつぎはバスチーを食べました。
思ってた以上にしっかりしてておいしかったです。 pic.twitter.com/3fZ5TAJ2R8— さっさ@読書アカ (@hamiruins) October 14, 2019
ローソンのバスクチーズケーキは「レアでもない、ベイクドでもない、チーズケーキ」ですが、実際に食べてみると「レアチーズケーキ寄り」という感想もありました。
かなりねっとりしていて濃厚でありながらも、カラメル部分のほろ苦さも際立っています。
先ほど紹介したセブンイレブンとローソンのバスクチーズケーキは「味の方向性」が違うんだとか。
ローソンのバスチー!美味しい! pic.twitter.com/4XrTrX6GGF
— エリク (@e_ricu) October 16, 2019
セブンイレブンはどちらかというと
「さらっと食べられる。濃厚でしっとりしている」
という感想が多いです。
ローソンは
「どっしりしていて、ねっちりとした濃厚さ」
という感想が多くみられました。
セブンイレブンのバスクチーズケーキとローソンのバスチーを比較している声も多くみられました。
セブンのバスチー
しっとりなめらかでチーズの風味に癖がなく個人的にローソンのよりすき
カロリー高そうな味がする😇 pic.twitter.com/KQASwWmolb— peppy@省エネモード (@peppydl) October 16, 2019
ずっと食べたかったローソンのバスチー✨✨
セブンのより好きかもー♡♡ pic.twitter.com/OIVZPqC9zS— asami / espoir🌈 (@espoir_asami) November 15, 2019
やはり、コンビニごとの味の違いって気になりますよね。
ファミマのバスクチーズケーキはどんな商品?
つづいて紹介するコンビニは、ファミリーマートです。
ファミリーマートで売られているバスクチーズケーキは、他のコンビニのバスクチーズケーキとは少し異なります。

(ファミリーマートHP)
それは、カップに入っているタイプのスイーツという点です!
お値段は税込み280円と、ローソンよりは高く、セブンイレブンよりは安い値段ですね。
なんとファミリーマートのバスクチーズケーキは「enne THE CHEESECAKE SHOP」というチーズケーキ専門店が監修しているんです!
こちらは2019年10月8日から2019年11月4日までの期間限定販売で、しかも南九州限定での販売になっています。
なぜ南九州限定での販売かというと「enne THE CHEESECAKE SHOP」は鹿児島県にあるチーズケーキ専門店だからという理由です。
鹿児島県のチーズケーキ専門店が監修して、南九州限定で販売しているということは、鮮度も高くておいしそうですよね!
これがファミマのバスクチーズケーキである。
(※鹿児島・宮崎限定) pic.twitter.com/RbaT4ScvDC
— ぱぷれ (@papure_dig2) October 18, 2019
ファミリーマートのバスクチーズケーキも「バスク風」ではなく「バスクチーズケーキ」で、一定の温度で丁寧に焼き上げたバスクチーズケーキなので、本格的な味わいが楽しめそうですね。
本格的なバスクチーズケーキがコンビニで手軽に買えるのは嬉しいです。
ファミマのバスクチーズケーキの評判は?
他のコンビニとは違い、地域限定の販売で手に入りにくいファミリーマートのバスクチーズケーキですが、実際に食べた方の感想をいくつかご紹介します。
#enne #バスクチーズケーキ #ファミマ #コラボ商品
これも美味♡
ファミマ どこもないくらい人気〜👏👏
嬉 pic.twitter.com/IFKisel99I— 坂元彩乃(鹿児島タレント) (@aaaaaaayanon) October 12, 2019
ファミマのバスチー、カップに入って食べやすくて、めっちゃ美味しかった〜うま- ψ(´ڡ`♡) pic.twitter.com/0LVCLUvp1P
— 双子のイルカ (@futagonoiruka) October 16, 2019
今日も食べちゃった!😂😂
本当に美味しすぎて、止まらなくなる…
鹿児島、宮崎のファミマ限定❤️
enneの本物のケーキたち、早く食べたいなぁ〜#幸せ#バスクチーズケーキ#ファミマ pic.twitter.com/aJawZRoXBL— さとっこ☆ (@saaaatoko) October 14, 2019
ファミリーマートはローソンやセブンイレブンよりも甘さがすっきりしており、カラメルの風味が強い味わいです。
ミニストップのバスクチーズケーキはどんな商品?
最後に紹介するのはミニストップのバスクチーズケーキです。
商品名は「バスク風チーズケーキ」。
税抜き本体価格は210円。
他社のコンビニのバスクチーズケーキに比べると、ちょっとリッチな感じがします。
肝心のチーズケーキは、かなりねっとりとした感じで濃厚な味わいになってます。
スプーンですくったときに「重量感」があり、「あ~、中身が詰まってる~」っていう感じがしますね。
かといって卵やカスタードの味が濃いわけではないので、どちらかというと万人ウケするバスクチーズケーキと言えるでしょう。
ローソンのバスクチーズケーキよりも甘さは控えめで、さっぱりした感じです。
それでいてカラメルソースがしっかりとした味わいになっているので、好きな人はハマると思います。
ミニストップのバスクチーズケーキの評判は?
実際にミニストップのバスクチーズケーキを食べた人たちの口コミや評判を見てみましょう。
ミニストップのバスク風チーズケーキ🧀
美味しかった😋🍴🎶 pic.twitter.com/A7DDak0Dgl
— なおや (@ape820n) December 8, 2019
今夜はミニストップのバスク風チーズケーキ❤️
他のコンビニのとはまた違う味わいで、美味しかった😋 pic.twitter.com/a7wDL2wtLp— オーちゃん (@ochan321) October 30, 2019
ミニストップのバスク風。
普通のレアチーズケーキでした(´・ω・`)… pic.twitter.com/JVtw1EZ8jK— あやの@2日目南ホ‐42b (@gold_obsidian) December 2, 2019
なかなか評判の高いミニストップのバスク風チーズケーキですね。
他社のコンビに比べると、最後発での発売なのでいろいろと練りに練られて作られた商品なんだと思います。
まとめ
・セブンイレブン
値段が1番高い。サイズはローソンよりも大きい。テレビで紹介されたこともある。
すっきりした甘さ。
・ローソン
値段が1番安い。ネット上での話題性もある。
甘さが強く、レアチーズケーキよりの味。
・ファミリーマート
南九州限定で、期間限定販売。チーズケーキ専門店監修。
カップの容器で、甘さは控えめ。
・ミニストップ
ねっとりしたチーズ感でレアチーズケーキに似ている
コンビニの中では最後に発売になった。
コンビニ各社のバスクチーズケーキを比較してみました!
コンビニごとで味や容器の個性が違い、好みによって買うコンビニを選べそうですね。
私はセブンイレブンのバスクチーズケーキが気になりました!
みなさんも気になったコンビニのバスクチーズケーキを買ってみたり、全部の味の比較をしたりしてみてくださいね!
あと最近ローソンで話題のカップに入ったかわいいケーキ「カプケ」が超人気ですよ!
皮が超薄くって、クリームがめっちゃたっぷりの「ホボクリム」も一度食べたら病みつきになるぐらいヤバいです!