カルロスゴーンさんの弁護人を務める弘中惇一郎弁護士の年収が「億越え」と言われています。
「億プレイヤー」で売れっ子弁護士・弘中惇一郎さんのこれまでの経歴・プロフィールが気になりますね。
弁護士の年収はピンキリで、かなりのカリスマ弁護士でないと億超えはできません。
今回は「弘中惇一郎弁護士の年収が億越えでヤバい!東大卒の経歴・プロフィールに驚き」っていう話題についてお伝えします。
敏腕弁護士と言われる弘中惇一郎さんに迫ってみましょう!
弘中惇一郎の年収が億越えでヤバい!
弁護士と聞くと「金持ち」っていう一般庶民のイメージがありますね。
ただ最近は弁護士が世の中に飽和してきて、残念ながら弁護士同士の競争が激しくなってきています。
なので弁護士になっても「めちゃくちゃ稼いでいる弁護士」と「全然稼げていない弁護士」がいるんです。
そんな中、弘中惇一郎さんは超売れっ子弁護士なので、「めちゃくちゃ稼いでいる弁護士」です。
年収は正式に公開されていないけど、間違いなく「億越え」のプレイヤーと言われています。
そこらへんの街の弁護士とは「桁が違う」わけですね。
弘中惇一郎弁護士は、億越えプレーヤー
ちなみに一般的な弁護士の平均年収は1,000万円程度。
人気のある弁護士でも2,000万円ぐらいと言われています。
2000万円でもスゴい話だけど、弘中惇一郎さんはさらに上の頂点に位置するトップクラスです。
なんせ国会議員や一流芸能人が「弘中惇一郎さんに弁護してもらうため」に順番待ちをしているぐらいの人気。
完全にプレミア弁護士ですね。
弘中惇一郎弁護士は業界でトップクラス
現在、弘中惇一郎弁護士の法律事務所ヒロナカに弁護をお願いすれば、1件当たり数百万ぐらいかかる案件もあります。
こんなハイレベルな案件が月に数件あれば、それだけで余裕で1億円プレーヤーになることは簡単に想像がつきます。
弁護士の腕だけで「1億円」稼いでしまうって、ドラマの世界のようでマジでカッコいいです。
参考までに稼いでいる弁護士っていうイメージ有名なのは橋本徹元大阪市長。
橋本徹さんも間違いなく1億円プレーヤーですね。
ただ橋本徹さんの場合は、テレビのバラエティー番組に出演したギャラがかなりありました。
なので純粋な弁護士としての収入だけではないですからね。
そう考えると「弁護士一本」で1億円稼いでしまう弘中惇一郎さんは、まさにプレミア弁護士ですね。
弘中惇一郎の年収が億越えの根拠【カルロス・ゴーン編】
弘中惇一郎弁護士の年収が億越えって言われてても
「おいおい、本当なのか?」
って思ってしまいますよね。
ということで弘中惇一郎さんの「1億円プレーヤー」を検証するために、今回のカルロス・ゴーンさんの案件の報酬を算定してみました。
カルロス・ゴーン被告の出国を受け、弘中淳一郎弁護士は「ただただ驚いている」と語りました。https://t.co/jh3JCcs6od pic.twitter.com/k6x9Ep4jPP
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) December 31, 2019
その結果、結論から言うと・・・
1億円どころか、数億円の収入!
だったんです。
マジでヤバい!!
それでは細かく見ていきましょう。
弁護士の報酬は
- 着手金(最初にもらえるお金)
- 成功報酬(無罪を勝ち取ったらもらえるお金)
の2つに別れています。
着手金の金額の相場は「係争金額の5~8%」。
そしてもしも無罪を勝ち取ったら、弘中惇一郎弁護士の場合は成功報酬として「無罪で防御することができた金額の10~16%」が相場のようです。
弁護士報酬
- 着手金でまずは5~8%
- 無罪を勝ち取ったら上乗せで10~16%
ちなみにカルロス・ゴーンさんで裁判になっている隠蔽金額は50億!
この50億円に着手金と無罪だった場合の成功報酬率を掛けてみると・・・
- 着手金・・・50億円*5%=2.5億円
- 無罪だったら・・・50億円*10%=5億円
→ 合計で7.5億円!
キタコレ!
もし無罪を勝ち取った場合は、着手金と成功報酬を合わせると最低でも7億円以上が報酬として手に入るわけです!
ただこれは弁護士事務所としての収入なので、弘中惇一郎さん個人の所得にはなりません。
でも法律事務所ヒロナカの所長は弘中惇一郎さん。
どう考えてもこのカルロス・ゴーンさんの案件だけでも、年収1億円オーバーは確実ですね。
っていうか・・・
「年収は軽く数億じゃないか!?」
っていう声も出るぐらい。
そこら辺の街の弁護士とは別格ですね。
ちなみに弘中惇一郎弁護士が担当してきた有名な案件は、カルロス・ゴーンさんの裁判だけではありません。
これまでたくさんの有名人や芸能人の弁護をして「無罪」を勝ち取ってきました。
業界では「無罪請負人」という名誉ある異名までついている方です。
この投稿をInstagramで見る
その敏腕弁護士ぶりに「お金を上積みしてまで」弁護をお願いする人までいるとかいうウワサまで。。。
たしかにワラをもすがる状態で切羽詰った人なら、何とか弘中惇一郎弁護士に助けて欲しいですよね。
弘中惇一郎の弁護士の経歴は?
弘中惇一郎弁護士のこれまでの経歴を見てみましょう。
弘中惇一郎弁護士の経歴
1970年 最高裁判所司法研修所修了
1970年 弁護士登録、堂野法律事務所入所
1980年 霞ヶ関総合法律事務所開設
1997年 ミネルバ法律事務所開設
2004年 法律事務所ヒロナカ開設
(引用:法律事務所ヒロナカHP)
「これまでいろいろな法律事務所に所属してきたんだな~」
なんて思ったら、「所属」じゃなくて「開設」だったんですね。
霞ヶ関総合法律事務所、ミネルバ法律事務所、法律事務所ヒロナカ、これらすべての事務所を「開設」してきたってスゴくないですか!
弁護士としての腕もあるけど、経営者としての才能もあるんですね。
ちなみに「ミネルバ法律事務所」って、あのCMでおなじみの法律事務所です。
(正式にはミネルヴァ法律事務所)
借金問題を抱えている人に債務整理をお手伝いしたり、過払い金請求をお手伝いする「ミネルヴァ法律事務所」ですね。
あれだけCMをバンバンやっていたということは、逆にそれだけ儲かっていたという証拠。
弘中惇一郎弁護士・・・マジでスゴ腕。
ちなみにこれほどの敏腕弁護士なので、弘中惇一郎さんに弁護を依頼してきた有名人や芸能人の方々がスゴいメンバーです。
弘中惇一郎さんが弁護してきた方
- 三浦知義
- 加勢大周
- 安部英
- 守屋武昌
- 鈴木宗男
- 高畑裕太
- 堀江貴文
- 東国原英夫
- カルロスゴーン
- 長嶋一茂
- 鳥越俊太郎
- 麻木久仁子
- 野村沙知代
- 中森明菜
- 川崎麻世
- 小沢一郎→陸山会事件
- 叶姉妹
- 花田勝
(引用:Wikipedia)
かなり有名な方ばかりですね。
ちなみに一番最初に出てくる「三浦知義」は、あのサッカー選手で有名なカズ(三浦知良)さんではないですからね。
ロス疑惑事件の三浦知義さんです。
それにしても「無罪請負人」って言われるだけあって、かなり有名な方々の弁護人を引き受けてきてますね。
芸能人や政治家の方も多いので、芸能界や政界にも何かネットワークがあるのでしょうか。
やっぱり優秀な弁護士には、それなりの人が集まってくるんですね。
弘中惇一郎の東京大学卒業のプロフィール
弘中惇一郎弁護士の簡単なプロフィールを紹介します。
弘中惇一郎(ひろなか じゅんいちろう)
- 生年月日 1945年10月16日
- 出身 山口県
- 高校 私立修道高等学校
- 大学 東京大学法文学部
弘中惇一郎弁護士は山口県で生まれ育ち、小学校6年生のときに広島県に引っ越ししています。
広島県では修道中学校、修道高等学校に進学。
修道高等学校は広島では有名な学校で、東京大学合格者を続出している進学校です。
そして高校時代に優秀な成績を収めた弘中惇一郎弁護士は、東京大学法学部に進学。
しかも東京大学に在学中に司法試験に合格しています。
頭のでき具合が、一般人とかなり違うのでしょう。
東京大学 → 在学中に司法試験に合格 → 売れっ子弁護士
泣く子も黙るエリートコースですね。
まとめ
「弘中惇一郎弁護士の年収が億越えでヤバい!」っていう話題についてお伝えしました。
さらに弘中惇一郎弁護士の経歴やプロフィールについても紹介しました。
「敏腕弁護士」とはまさに弘中惇一郎さんのためにあるような言葉ですね。
これだけのカリスマ弁護士なので「億越え」で稼いでもらった方が、逆に夢がありますね。
弘中惇一郎弁護士の売れっ子ぶりを見ると、まさに「行列のできる法律相談所」そのものだと思いました。
>> 弘中惇一郎の評判が超スゴい!逆転無罪・勝訴の有名人と芸能人リスト
引き続き弘中惇一郎弁護士のご活躍に注目していきたいと思います!