雨の日に傘をさしても両手が自由のまま使える「手ぶら傘」が発売されました。
発売元はサードウェーブ。
サードウェーブはパソコンの製造事業を行っている会社で、法人向けコンピューター機器の製造や販売をしています。
パソコンを製造している会社が「手ぶら傘」を発売するなんてちょっと変わってますね。
雨の日に傘をさしながらスマホを操作したりすると何となく不便なので、サードウェーブの社員の方が遊び心で作ったのでしょうか(笑)
今まで似たような「手ぶら傘」はあったのですが、今回発売された「手ぶら傘」はかぶるもの。
今までにないタイプです。
「かぶる手ぶら傘ってホントに便利なの?」
「かぶる手ぶら傘の口コミが気になる」
「かぶる手ぶら傘はどんな時に使うの?」
というような興味半分の声が出ています。
たしかに「手ぶら傘」って結構見た目がイマイチなので、使うのに勇気がいりそうですね。
実際にどんなものなのかとても気になるところです。
そこで今回は「かぶる手ぶら傘は便利なのか?」と、「手ぶら傘の口コミ」についてお伝えしますね。
この記事を読むことによって、手ぶら傘のことについてより詳しく知ることができますよ!
それでは行ってみましょう!
かぶる手ぶら傘で両手が自由!スマホ・ベビーカーに便利
傘をさしても両手が使える「手ぶら傘」がサードウェーブから発売になりました。
お値段は税別で500円です。
価格的にはお手軽ですが、実際のところ本当に便利なのでしょうか?
こちらがかぶる「手ぶら傘」。
通常の傘のように手で持つのではなく、かぶって使う「手ぶら傘」。
たしかにこれなら手で傘を差す必要がないので、両手が空いた状態になります。
傘をかぶった状態でスマホの操作をすることもできますね。
写真では「モンスターを捕まえやすい」って書いてあるのがウケます(笑)
この「手ぶら傘」は前面の首元のあたりが透明になっているので、かぶった時に手元が見やすいように工夫されています。
なのでスマホを操作する場合も、「手ぶら傘」が邪魔にならないんです。
またカバンから物を取り出すときも両手が使えて便利です。
片手で傘をさしながら、もう一方の片手でカバンから物を取り出すのはたしかに不便ですからね。
さらに屋外の作業でもかぶる「手ぶら傘」は便利ですね。
釣りなどのレジャーの時も「手ぶら傘」があると重宝しそうです。
屋外の作業や釣りの場合はカッパやレインコートを着ることもありますが、どうしても蒸れてしまいます。
「手ぶら傘」ならかぶるのは頭だけなので蒸れる心配はありません。
あとお母さんがベビーカーに子供乗せている時も便利です。
片手で傘をさしながら、片手でベビーカーを押すのはけっこう大変。
地面の段差があったりすると、なかなか片手でベビーカーを押し進めるのが難しいですね。
そんな時でも「手ぶら傘」なら両手でしっかりとベビーカーを押すことができます。
「手ぶら傘」の使い方はとっても簡単。
「広げて」「かぶる」だけ。
風が吹いて「手ぶら傘」が飛んでいかないように、腕にゴムバンドを通して固定します。
また使い終わった後は小さくたたむことができます。
8の字にひねって重ねながらたためば約30cmの大きさに。
なので広げた時の直径は約76.5cmありますが、折りたたんでしまえば小さくしまうことができますね。
こんなに便利な「手ぶら傘」なんですが、一番のデメリットは「見た目」です。
これをかぶって街を歩くのはかなり勇気がいるかもしれません。
たぶんみんなから注目を浴びるのは間違いないですね。
なのでつづいて「手ぶら傘」の口コミについて見てみたいと思います。
かぶる手ぶら傘の口コミは?
かぶる「手ぶら傘」のSNSでの口コミを見てみましょう。
.@panseponse7 さんの「頭にかぶる “手ぶら傘” が発売されるも見た目が衝撃的すぎてもう「あかんお腹痛い(笑)」使いどころを考える人々」https://t.co/zGAjsXudVr をお気に入りにしました。
— Hiroshi Yamaguchi (@HYamaguchi) 2018年11月22日
これは流行る!!(な訳ない)
雨の日も両手が使える「手ぶら傘」 上海問屋より https://t.co/s4laiy93TC #スマートニュース
— Mr.J【草組@目指せ雰囲気イケメン】 (@shezmamesiva) 2018年11月22日
傘の進化の終点はここだったか…
— ト̴̾̒リ̵̀パ̷̅̚ノ̴͒̃そ̴̾̽ー̶̈́̓ま̷͆͠ (@DuftSaw) 2018年11月22日
両手が自由使える「手ぶら傘」がカッコよすぎてワロタwwwww https://t.co/UTorqRjadM pic.twitter.com/IHO6HjoyCp
— すこすこのすこ砲 (@sukosukotarou7) 2018年11月22日
どう見てもコンドーム、レインコートと傘を合体させた「手ぶら傘」がヤバい https://t.co/qrq5vXWOyp BUZZAP! pic.twitter.com/L6d931VHOw
— Asterisk⭐News💫相互フォロー (@populus1q3) 2018年11月22日
やはり皆さん街でかぶるにはちょっと抵抗があるようですね。
たしかに便利なのですがちょっと勇気がいるようです。
とくにスーツ姿で「手ぶら傘」を使うのは、なかなかメンタルが強くないと難しいかもしれません。
ただ屋外で作業をする人や、釣りなどのレジャーでは重宝するシーンがありそうです。
思わぬところで便利な使われ方をする可能性がありますね。
まとめ
かぶる手ぶら傘の便利さと、手ぶら傘の口コミについてお伝えしました。
雨の日でも「手ぶら傘」をかぶれば両手が空いてとても便利です。
ただ見た目の問題があるので人目を気にする人はちょっと恥ずかしいですね。
屋外の作業やレジャーで使ってみてはいかがでしょうか!