2018年の夏に開催されている第100回全国高校野球選手権で一番話題になっているのは「金足農業高校(秋田県)の吉田輝星投手」。
ちなみに読み方は「金足(かなあし)農業高校」で「吉田輝星(こうせい)」です。
名前が「輝く星」とは、カッコいいですね!
金足農業高校の吉田輝星投手は、最速150キロの速球を武器に、毎試合2ケタ三振の山を築いているプロ注目の右腕投手。
こんな吉田輝星投手ですが、高校卒業後の進路はプロ入りなのでしょうか?それとも進学するのでしょうか?
金足農業の吉田輝星はどんな選手?
金足農業高校の吉田輝星投手のプロフィールを紹介しますね。
秋田県出身で2001年1月12日生まれ。
身長176cmの体重82kg。
高校三年生でこのできあがった体型は、かなり体を作り込んでいますね。
吉田輝星投手は、カーブ、カットボールをはじめとした8種類の変化球を自在に操る投手!
吉田輝星投手は秋田県だけでなく、東北の代表として次のようなコメントをしています。
「秋田県の代表、東北の負けたチームの代表、全国の農業高校の代表として、たくさんの思いを背負って投げてきた。第100回の優勝旗は自分たちがとる!」
こんな強い意志が、金足農業高校の快進撃の原動力になっているんですね。
ちなみに金足農業高校は・・・
- 公立高校で選手の全員が秋田県出身
- スタメンは全員3年生
- 地方大会から野手含め1人も選手交代なし
- 逆転ツーラン、サヨナラツーランスクイズと奇跡多数
という全国の野球好きの高校生に夢を与えるような高校です。
吉田輝星のプロ入りは?
こんな吉田輝星投手ですが、高校を卒業した後のプロ入りはあるのでしょうか?
以前、吉田輝星投手は金足農業の中泉一豊監督に、こんなことをほのめかしていました。
「卒業後は東北地方にある大学への進学したい・・・」
けれども今回の甲子園での活躍で、間違いなくプロ野球界からの猛烈なラブコールが予想されます。
当然、吉田輝星投手の気持ちも揺れていくでしょうし、プロ野球のスカウト団も黙って見逃すわけがありません。
過去に何度かマスコミから高校卒業後の進路について聞かれていますが、本人は煙に巻いている様子で
「まだ決めていません。もちろん、将来的にはプロ野球選手になりたいです」
とだけ答えています。
ただある球団スカウトは、吉田輝星投手が高校卒業後にプロ入りすることを期待して、次のようなコメントをしていますね。
大学に行って時間を無駄にする必要はない。自分の投手としての力を知ればプロに気持ちが傾くかもしれない。3年前、社会人志望だった秋田商業の成田翔(かける)(現千葉ロッテ)も、高校日本代表を経験することでプロ入りに踏み切った。前例はある。
また名監督・野村克也氏の“右腕役”としてヤクルト、阪神、楽天でヘッドコーチを務めて、数多くの若手選手を育成してきた実績のある松井優典氏も「プロでも即戦力として十分に活躍できる!」と吉田輝星投手の高い能力を絶賛。
「洗練された完成度の高い投手」と高く評価しています。
野球界の「輝く星」として、プロの舞台で活躍する日は遠くはないですね。
PL学園の桑田真澄と重なる
34年前の話・・・夏の甲子園で準決勝に進出した金足農業高校は、桑田真澄が投手だったPL学園に敗れて決勝進出を逃しました。
そしてなんと、第100回夏の甲子園の準決勝で始球式を投げたのが、因縁の相手である桑田真澄だったのです。
さらに吉田輝星投手は、見事にそのレジェンド桑田真澄の前で勝利して、決勝進出を決定!
これは何かPL学園の桑田真澄と何か縁を感じますね。
桑田真澄も甲子園を沸かせたスター投手で、150キロの剛腕右投げ投手。
吉田輝星投手自身も桑田真澄を意識して次のようにコメントしています。
「桑田さんを目の前で見てみたい。桑田さんは優勝している。自分も絶対に優勝します!」
実際に吉田輝星投手は、多彩な8種類の変化球だけでなく、けん制球やバント処理のフィールディングなど、投手として必要な技術も高い水準で備えています。
このあたりも重なって、野球業界ですでに言われている呼び名は「桑田2世」。
元巨人で実際に桑田真澄投手とバッテリーを組んだ中尾孝義選手も次のように絶賛しています。
「ウワサには聞いていたけど、いい投手。例えるなら桑田みたいな感じ。」
「すべてのレベルが高くて、高校では見たことがない。野球センスがずば抜けている!」
これだけ注目されている吉田輝星投手なので、プロ入りは間違いないですね。
どこの球団のユニホームを着て活躍するのか楽しみです。
吉田輝星投手のプロ入り・・・してほしい!
吉田輝星投手のプロ入りについて紹介しました。
本人が進学を希望するかプロ入りを希望するかどうかは今の時点ではわかりませんが、高校卒業後に即プロ入りの可能性は十分ありえますね!
12球団のスカウトマンもめちゃくちゃ注目している逸材。
地元が東北なので、もし楽天ゴールデンイーグルスに入団したら、東北は大フィーバー間違いなし!
今後の動向が楽しみですね!