ローソンの新しいスイーツの「カプケ」がどんな味なのか?評判とか気になりますよね!
ローソンで売られているコンビニスイーツでありながらも、かなり本格的なスイーツなんです!
今回はローソンから発売されたカプケの4種類の味と評判や感想について、詳しくご紹介していきます!
ローソンのカップケーキ「カプケ」とは?
まず「カプケ」とは何なのかをご紹介します。
「カプケ」とは
「プリンやヨーグルトのようなカップに入ったケーキ」
のことで、カップケーキとはまた別のケーキなんです。
普通のケーキは持ち運びには向いていなかったり、型崩れが気になったり、手軽さはあまりありませんよね。
そんな悩みを解決するべく開発されたのが、このローソンの「カプケ」なんです!

(ローソンHPより)
女性でも食べきれるサイズですし、オフィスで食べるデザートにも選べて、かなり気軽に手に取れますよね。
プラスチック製のカップに入っているため型崩れしづらく、持ち運びにも便利ですし、ケーキの周りについているフィルムもありません!
手軽さや持ち運びだけでなく、ごみの処理という面でも便利なんですね。
コンビニならではの発想だと思います。
ローソンのスイーツは「バスチー」などヒット商品も出しているので、今回の「カプケ」も気になります!
ローソンの「カプケ」は4種類
この「カプケ」ですが、味のバリエーションはなんと4種類もあります!
コンビニスイーツにしては、かなり多いですよね。
「カプケ」の4種類
「とろけるクリームの苺ショート」
「ごろっと栗のモンブラン」
「くちどけティラミス」
「カカオ薫るショコラ」
の、4種類が発売されました。
商品名の時点でどれもおいしそうで、かなり迷ってしまいますよね!
10月22日よりローソンから、“カップ”に入った新スタイルのケーキ「カプケ(CUPKE)」4種類が新発売されました✨ pic.twitter.com/F6qyYknwG2
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) October 23, 2019
では、ローソンで売られている4種類の「カプケ」について、1つずつじっくりご紹介していきます!
ローソンの「カプケ」苺ショート
まずは「とろけるクリームの苺ショート」です。

(ローソンHPより)
苺ショートは、北海道産の生クリームとフレッシュな苺と柔らかいスポンジを使用しており、シンプルでありながらも万人受けできる味わいです!
トッピングされている苺は縦半分にカットされていますが、中にはいちごソースも入っています。
「とろけるクリーム」という商品名なだけあって、繊細なクリームのふわふわ感がたまりません!

(ローソンHPより)
苺ショートは甘そう…という印象を受ける方もいるかもしれませんが、生クリームの繊細で上品な甘さと苺の酸味でバランスが取れていて、男性でもぺろりと食べれてしまうおいしさです!
こちらの「とろけるクリームの苺ショート」は税込み315円で、今回発売された4種類の中では最も高い金額になっています。
ローソンがついにケーキ屋さんに‼️
本日から新登場❣️
CUPKE(カプケ)シリーズ全4種
❤️とろけるクリームの苺ショート
❤️くちどけティラミス
❤️カカオ薫るショコラ
❤️ごろっと栗のモンブラン売切れ寸前にゲット😳
やっぱり一番人気は苺ショート🍓その名の通り、身も心もとろけて、昇天しました😇 pic.twitter.com/Nsm10D6P07
— 天国のスイーツ by あゆちち (@ayuchichi1046) October 22, 2019
また、カップにはトランプのスペードのマークが描かれていますよね。
これからご紹介するあと3つの「カプケ」にもマークが描かれているので、注目してみてください!
ローソンの「カプケ」モンブラン
次に「ごろっと栗のモンブラン」をご紹介します。

(ローソンHPより)
モンブランは、スペイン産のマロンペーストを使用しており、トッピングの栗には柔らかい渋皮栗を使用しています。
スペイン産のマロンペーストは華やかな香りが特徴的なので、香りからも楽しめますね。
また、こちらのモンブランにはクランチチョコレートも使用されています。

(ローソンHPより)
トッピングの栗は1/4カットされていますが、ケーキの中に同じ栗があと3個入っています。
ケーキの中にも栗が入っていることで、いいアクセントになるのが嬉しいですよね。
「ごろっと栗のモンブラン」は食感もかなり楽しい「カプケ」なんです!
なめらかなマロンペースト、天面と中にある柔らかい渋皮栗、カリッとするクランチチョコレートという様に、いろんな食感の素材が使用されています。
気になる「ごろっと栗のモンブラン」の価格は税込み295円です。
ローソンのカプケ🌰
甘さ控えめで美味しくいただきました😋💕 pic.twitter.com/DjR5wzCg3y— NAH NAH (@alphadelique) October 22, 2019
モンブランはなかなかコンビニで売られているのを見ませんが、こうして気軽に買えるのは良いですよね。
そして、「ごろっと栗のモンブラン」にはクローバーのマークが描かれていました。
カップの柄が違うと、4種類並べたくなりますね!
ローソンの「カプケ」ティラミス
次に、「くちどけティラミス」をご紹介します。

(ローソンHPより)
「カプケ」のティラミスは北海道産のマスカルポーネチーズを100%使用したティラミスクリームが使われており、生クリームのようなコクが味わえます。
また、深煎りコーヒーのシロップも使用されているため、モンブランと同様に香りからも楽しんでいただけます。
北海道産のマスカルポーネチーズを使用しているだけあって、チーズのコクがたくさん味わえます。

(ローソンHPより)
しかしチーズの甘味だけではなく、ティラミスならではのコーヒー感もきちんと効いていて、絶妙なバランスの取れた本格的なティラミスです。
「くちどけティラミス」の価格は税込み270円と、「カプケ」4種の中では1番安く、お求めやすい価格です。
昨日?から発売したローソンのカプケってカップケーキのティラミス、メッッッチャマスカルポーネ感強くなっててうまくなってる カプケシリーズじゃないティラミスもあっさりしてて食べやすかったけどこっちのどっしりしてる方が好き〜〜🥰🥰🥰 pic.twitter.com/JpHRwYEPYk
— らて🌻 (@cafeRate_) October 23, 2019
「くちどけティラミス」のカップにはダイヤのマークが描かれていますね。
そして次にご紹介するのが4種類目、ラストになります。
ローソンの「カプケ」ショコラ
最後に、「カカオ薫るショコラ」をご紹介します。

(ローソンHPより)
こちらの「カプケ」は、エクアドル産のカカオのミルクチョコレートを使用した、チョコレートケーキです。
エクアドル産のカカオということもあり、しっとりとしたカカオ感が楽しめます。
また、トッピングにはガナッシュとチョコクランチが重ねられており、食感も素晴らしいです。

(ローソンHPより)
中にもガナッシュが使用されているため、飽きることなく美味しく食べられるのが嬉しいですよね。
最初から最後までチョコ感が強く、チョコ好きにはたまらない「カプケ」です!
「カカオ薫るショコラ」の気になる価格は、「ごろっと栗のモンブラン」と同じく税込み295円です。
LAWSONスイーツのCUPKE(カプケ)のショコラめちゃウマ!
ガナッシュがおいしいー!— わたるくん (@vi_wata) October 22, 2019
こちらの「カカオ薫るショコラ」は、カップにハートが描かれていますね。
カップのデザインだけを見て決めるなら、女性からはこちらが人気になるかもしれませんね!
友人や家族で4種類並べて写真を撮っても映えそうです!
まとめ
最近ローソンで発売された「カプケ」についてご紹介していきました!
最近のコンビニスイーツってどれも美味しいものばかりだから、新作が出るたびに気になりますよね。
「カプケ」は4種類すべて味が違うので、いろいろ食べ比べても楽しいかもですね。
「カプケ」は本当におすすめできるスイーツなので、見かけたらぜひ買ってみてください!
あとローソンで人気のスイーツといえば、バクスチーズケーキがヤバいほど人気です!
皮が激薄で中身のクリームがたっぷりの「ホボクリム」もめっちゃおいしくてリピーター続出ですよ。