若くてかわいいプロサーファーとして注目を集めている松田詩野さん!
2020年の東京オリンピックでのサーフィンの活躍が楽しみですね。
松田詩野さんの出身や高校など、経歴が気になります。
そこで今回は「松田詩野がかわいい!茅ヶ崎出身で高校やサーフィンの経歴は?」という内容についてお伝えします。
かわいい美女サーファーとして人気のある松田詩野さんは、湘南の茅ヶ崎で生まれ育ちました。
きっと小さい頃からサーフィンに慣れ親しんだ生活を送ってきたんでしょうね。
それでは行ってみましょう!
松田詩野はかわいいサーフィン娘!
松田詩野さんって、チャーミングでとてもかわいいですね!
女性でサーフィンをやっているなんて、それだけで魅力的です。
小麦色に日焼けした肌と、松田詩野さんのかわいい笑顔がとても似合います。
まずはそんな松田詩野さんのかわいい画像を見てみましょう!
画像はInstagramから引用しました。
松田詩野さんってオシャレだし、かわいいですよね。
「なんちゃって」じゃなくて、ガチのサーファーとしてのオシャレ感があります。
波に乗ってサーフィンで滑走している松田詩野さんのかっこよさとは違った魅力です。
海と一体化して太陽の下で長年サーフィンをやってきたので、笑顔がとても健康的だと思います。
松田詩野はサーフィンのメッカ茅ヶ崎出身
松田詩野さんの簡単なプロフィールを紹介します。
松田詩野(まつだ しの)
2002年8月13日生まれ
神奈川県茅ケ崎市出身
松田詩野さんは、海のある湘南・茅ヶ崎の出身です!
湘南と言えばサーフィン、サーフィンと言えば湘南。
茅ヶ崎の地元にはサーフィンをやる人がとても多く、サーフショップもたくさんあります。
生まれた時から海が近くにあり、周りには「サーフィン」をやるための環境がすでにあったんだと思います。
茅ヶ崎に生まれた松田詩野さんがサーフィンをやることは、自然な流れだったんでしょうね。
実際に松田詩野さんはサーフィンで波乗りすることについて、つぎのように話しています。
小さな頃から遊んでいた場所。
それは今でも変わらなくてプロサーファーになっても遊ぶ場所という感覚。
松田詩野さんにとって海は特別な場所ではなく、小さい頃からの「遊び場」っていう感覚なんでしょう。
さすが湘南の茅ヶ崎に住んでいると、生活の中に「海」があるんですね。
松田詩野の小学校と中学校は茅ヶ崎の海の近くの学校
松田詩野さんは茅ケ崎市の地元にある茅ケ崎市立東海岸小学校を卒業。
「東海岸小学校」っていう名前がかっこいいです!
ちなみに東海岸小学校は、あのサザンオールスターズの桑田佳祐さんも卒業した小学校です。
桑田佳祐さんと同じ小学校に通ったなんて、湘南っぽくてなんかカッコいい!
その後、茅ケ崎市立第一中学校を卒業しています。
東海岸小学校と第一中学校は隣合わせの場所にあって、どちらも海のすぐ近くに校舎があります。
さすが湘南の茅ヶ崎ですね!
松田詩野さんが中学校に通っていたころは、日の出前の時間に朝早く起きてスマホで波のコンディションをチェック。
そのままサーフボードを自転車に積んで、学校に行く前に2時間ほどサーフィン!
そして学校が終わった後は、放課後も波があればそのままサーフィンという「サーフィン漬け」の毎日でした。
まさに「湘南ライフ」っていう感じです。
松田詩野の高校は?
松田詩野さんは中学を卒業した後は、飛鳥未来高等学校横浜キャンパスに進学。
通信制の学校に進みました。
高校は地元の茅ヶ崎ではなく、同じ神奈川県内の横浜の方へ通っています。
普通校ではなく通信制の高校に進んだのも、自由に波乗りする時間を確保するためでしょうか。
たしかにサーフィンで波乗りするためには、それなりの高さの波がないとできません。
いい波が来る絶好のコンディションの日は、最高のサーフィンの練習の日になるので、学校に行っている場合じゃないですよね。
あとサーフィンの大会は日本だけでなくて海外でも開催されるので、大会に出るために海外遠征することも頻繁にあります。
プロサーファーの松田詩野さんとしては、学校の勉強もこなしながら、海外のサーフィンの大会にも出場しているので、かなり忙しい日々を送っているんだと思います。
ちなみに松田詩野さんは高校生活について
「好きな科目は英語、苦手な科目は数学と理科」
「サーフィンしていない時は家でリラックスするか映画を見ています」
というように話しています。
サーフィンをしていないときは、普通の高校生活を送っているんですね。
松田詩野のサーフィン経歴は父親と母親の影響
松田詩野さんは茅ヶ崎で生まれ育った環境のため、サーフィンが身近な存在でした。
さらに松田詩野さんにとっては、父親と母親の影響も大きかったようです。
父親はロングボード、母親がボディボードをやっていたんです。
6歳のときに地元の幼なじみの男の子とサーフィンスクールに行って、サーフィン体験をしたことがきっかけ。
そのサーフィン体験をきっかけにハマってしまい、そのまま地元のサーフィンスクールに通うことになります。
こうして松田詩野さんは、小学生から本格的にサーフィンを始めました。
両親もサーフィンとボディボードをやっているので、松田詩野さんのサーフィンをしっかりサポート。
さすが「サーファー一家」です。
そして松田詩野さんは中学2年生でプロサーファーになりました。
松田詩野さんの輝かしいサーフィン経歴はこちらです。
- 2015年 NSA 「BILLABONG SURFING GAMES 2015 西日本サーフィン選手権」優勝
- 2016年 NSA「第34回全日本級別サーフィン選手権大会」優勝
- 2016年 NSA「第51回全日本サーフィン選手権大会」優勝
- 2016年 WSL「Ichinomiya Chiba Open」2位
- 2016年 WSL「Trump Hyuga Pro」優勝
- 2016年 WSL「Ise Shima Pro Junior」優勝
- 2016年 WSL Women’s Qualifying Series JAPANリージョナルチャンピオン
- 2017年 WSL 「Minami Boso Junior Pro」優勝
- 2017年 WSL JAPAN ウイメンズジュニア年間チャンピオン
- 2018年 WSL 「World Junior Championship」出場
- 2018年 WSL 「Ichinomiya Chiba Open」優勝
- 2018年 WSL「Minami Boso Junior Pro」優勝
- 2018年 WSL「Ise Shima Pro Junior」優勝
マジでヤバいです!
どの大会も優勝で総ナメですね!
これだけの実績と経歴を残してきたということは、松田詩野さんはもともとの身体能力もかなり高いんだと思います。
幼い頃からサーフィンをやってきて、地元の茅ヶ崎の波で練習できたという環境だけではここまでの実績は作れないですよね。
まさに両親から受け継いだサーフィンの才能が開花したのでしょう。
松田詩野のサーフィンの動画
松田詩野さんが華麗に波に乗る動画を紹介します。
あまりのカッコ良さに、思わずサーフィンを始めたくなってしまいそうです。
ALOHA CUP SEMI#1 JAPAN🇯🇵
脇田紗羅▶️@hirotoohara1▶️松田詩野▶️@KanoaIgarashi
movie_WSG・LOC ogakiyo@vanssurf#ISAworlds #isawsg #ワールドサーフィンゲームス#サーフィン#宮崎 pic.twitter.com/QrJ4rK7nBI— 2019 ISA WORLD SURFING GAMES-miyazaki JAPAN- (@WSG_Miyazaki) September 11, 2019
さすが幼い頃からサーフィンをやってきて、一気にプロサーファーまで上り詰めた松田詩野さん。
サーフィンをやったことがない人でも、サーフィンの魅力に取りつかれてしまいますね。
華麗に波乗りしている姿がめちゃくちゃ気持ち良さそうです!
松田詩野のミュージックビデオのコラボ歴
松田詩野さんは、西野カナさんの曲「Girls」のミュージックビデオでコラボしています。
松田詩野さんの華麗な波乗りのテクニックと海のシーンが、音楽を盛り上げるには最高のコラボレーションです。
動画の中でしゃべっている松田詩野さんが、なんか普通の女の子っぽくて逆に好印象ですね。
とても努力家でがんばり屋さんなのが伝わってきます。
また、KEYTALKの「Catch The Wave」でも、松田詩野さんはコラボしています。
サーフィンとノリのいい曲がとてもマッチしているミュージックビデオです。
やっぱり松田詩野さん、カッコいい!
かわいさとカッコよさの2つの面を持ち合わせたとても魅力的な松田詩野さんですね!
まとめ
「松田詩野さんがかわいい!」っていう話題と、茅ヶ崎出身で中学や高校、サーフィンの経歴について紹介しました。
小学校1年生のときから地元の海でサーフィンにハマっていた松田詩野さん。
中学生のときにはすでにプロサーファーになっていたなんて、まさにサーフィンするために茅ヶ崎に生まれた女性ですね!
東京オリンピックでの活躍も期待されますし、これからの女性サーファーを盛り上げていく存在になりそうです。
すでに世界レベルとして活躍しているので、今後ますます世界的に有名な選手になっていくでしょう。
引き続き松田詩野さんのご活躍を応援していきたいと思います!