松沼寛治選手の活躍がスゴいです!
松沼寛治選手の中学やラグビー経歴が気になりますよね!
現在「日本ラグビー界の新星」として注目されている松沼寛治選手。
今後さらに「ラグビー熱」が加速していくと予想される日本で、最も期待されている選手です。
これからは、松沼寛治選手の名前を聞く機会も増えていくのではないでしょうか?
今回は「松沼寛治選手について中学高校や経歴、プロフィール」などについてまとめていきます!
では、いってみましょう!
松沼寛治のラグビーの中学校の経歴は?
ここでは、松沼寛治選手の中学校の経歴についてまとめていきます。
まず、松沼寛治選手が現在通っている中学校は、東海大学付属大阪仰星高等学校の中等部です!

(引用:Twitter)
ラグビーの名門として知られ、この学校といえば「ラグビー」というイメージが定着しているほどです。
そして、東海大学付属大阪仰星高等学校中等部は、松沼寛治選手が入学した年に「太陽生命カップ 全国ラグビーフットボール大会」で初優勝を果たしています。
松沼寛治選手が入学した年の初優勝と聞くと、松沼寛治選手の貢献度の高さがわかりますよね!
その後、同大会で優勝を重ねて、なんと3連覇!
この両チームの対戦を
ラグビーウィークリーで観れるなんて😁太陽生命カップ2019
東海大大阪仰星中学校
優勝おめでとうございます。 pic.twitter.com/MGT1aFzYPX— YOSHI (@yoshi72433411) September 25, 2019
つまり松沼寛治選手は、中学校1年生から3年生まで、この大会すべてで優勝を経験しているということです!
また松沼寛治選手は、中学校のラグビー部でキャプテンを務めています。
中学生の時点で、実力だけでなくキャプテンとしての能力まで発揮してしまうのはすばらしいです。
特に3連覇のかかった状況でのプレッシャーは大きかったと思います。
その状況でチームをまとめあげ、優勝に導いたキャプテン・松沼寛治選手の存在はとても偉大です。
将来的には、ラグビー日本代表のキャプテンとなるかもしれませんね!
ということで松沼寛治選手は、ラグビーの名門中学に入学し、キャプテンとして華々しい成績を残してきているということでした!
松沼寛治の小学校からの経歴は?
次に松沼寛治選手の中学校入学以前の経歴についてです。
まずは小学校時代についてまとめていきます。
松沼寛治選手は小学生の時からすでにラグビーを始めていました。
松沼寛治選手が所属していたのは、兵庫県・尼崎市にある「尼崎ラグビースクール」。
こちらのスクールは、幼児から所属の対象となっています。

(尼崎ラグビースクールHP)
なので松沼寛治選手もひょっとしたら、小学校入学前からラグビーを始めていたのかもしれません。
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部に進学するまで、こちらのスクールでラグビーをプレイしていた松沼寛治選手。
中学時代の活躍を見ると、この小学生の時の練習や努力が実を結んだのでしょう!
また、ラグビーの面白さや醍醐味を学んだのも「尼崎ラグビースクール」だったのかもしれません。
松沼寛治のプロフィール
松沼寛治選手のプロフィールは気になる方も多いと思います!
松沼寛治(まつぬまかんじ)
2004年9月21日生まれ
身長:168㎝
体重:61㎏。
東海大学付属大阪仰星高等学校の中等部
ポジション:フォワード(左ロック)
中学校3年生男子の平均身長は、165㎝なので、平均よりも3㎝ほど高いということです
公式な発表ではありませんが、身長は172㎝という情報もあります。
中学校3年生で170㎝を越えていると、かなりの高身長まで伸びる期待ができますよね!
体重も69㎏まで増えたとあります。
どうやら、順調に成長しているというのは、間違いないです!
思春期の成長はかなり早いので、きっと松沼寛治選手も今後さらに身長や体重が伸びていくと予想します!
松沼寛治の将来性や評判は?
最後に、松沼寛治選手の将来や選手としての評判についてまとめていきます。
まず、松沼寛治選手の直近の進路についてですが
「高校は東海大学付属大阪仰星高等学校にそのまま進学するのでは?」
とみられています。
というのも東海大学付属大阪仰星高等学校は、中等部に劣らずラグビーの強豪校だからです。
伝統あるラグビー部で、OBにも有名なラグビー選手が大勢!
おそらくそちらの高校のラグビー部に所属し、3年間経験を積むのではないかと考えられています。
松沼くんどこの高校行くんかな追っかけしたいほんまにかっこいいラグビーしてる人ってなんであんなかっこいいん(;;)
— KOMiii👩🏿🦳 (@gila__6) October 14, 2019
高校卒業後の進路については、なかなか予想がつきませんが、中学高校と東海大学の付属に進めば東海大学への進学ももちろん考えられます。
まずは、高校での活躍に期待したいですね。
そんな松沼寛治選手のラグビー選手としての評判ですが、やはりラグビーの醍醐味でもある、押していく「馬力」がすごいといわれています!
松沼寛治選手が務める「左ロック」というポジションは、まさにスクラム時などに後方から仲間を押し込む力が重要となります。
まだ、しっかりと体格のできていない松沼寛治選手ですが、今後、体が成長すればさらにその「馬力」の強さで押し込む力を発揮していくと思います。
松沼寛治選手の将来性については、大いに期待されているといっていいでしょう。
今、しっかり観ています。
ラグビー界のミラモン、松沼寛治くんの身体の強さには驚きました🏉
スピードもありましたね。
タックルの練習も迫力がありましたが
試合直前の気合いの叫びも力がこもっていましたね。
観ている私も自然と力が入りました。
今後も素晴らしいトライを決めてほしいですね。— 出会いと絆 (@shiyaoha16) October 13, 2019
なんといっても、中学生時代にこれほどまで注目されている選手です。
今後も高校、大学へと進むにつれてさらに注目度が増していくと予想されています。
もちろんその後は、ラグビー日本代表として、日の丸を背負いながら闘う姿というのも想像できますよね!
まとめ
ラグビーの松沼寛治選手についてまとめてきました。
中学生でこれほどまで話題になる選手というのは珍しいですよね!
松沼寛治選手がどんな進路に行くのか、どんな選手に成長するのかなど、早くも世間ではあらゆる噂がされています。
ぜひ、松沼寛治選手にはこの大きな期待に応えていってもらいたいですね。
そのためにもまずは、体を成長させて持ち味の「馬力」を磨いていく必要があると思います。
高校、大学とハードな練習に耐えていかなくてはならないと思いますが、松沼寛治選手の素質があればきっと将来、最高の選手になるでしょう。
そして、最終的にはラグビー日本代表として勝利をもたらす存在になってもらいたいですね!