映画おかあさんといっしょ「すりかえかめんをつかまえろ!」の前売り券の情報と特典シールの入手方法を紹介します。
今回の映画おかあさんといっしょの前売り券を映画館で買うと、特典シールとして「遊べるお名前シール」がついてきます。
この記事では映画おかあさんといっしょの前売り券と特典シールの入手方法をお伝えしますね。
しっかりと前売り券と特典シールをゲットしてください!
映画「おかあさんといっしょ」の前売り券はすでに発売開始
映画おかあさんといっしょ「すりかえかめんをつかまえろ!」は2020年1月24日から全国の映画館で上映されます。
前売り券はすでに発売を開始しています。
子供たちと確実に映画おかあさんといっしょ「すりかえかめんをつかまえろ!」を見るならば、前売り券をゲットするのをオススメします。
もし当日、映画館に行って、万が一混んでいて入れなかったら最悪です。
さらに映画館に入れたとしても、席が結構埋まっていて親子隣合わせで座れなかったらちょっとマズいですよね。
とくに兄弟・姉妹がいる家族では、事前に前売り券を買って座席指定をしておきましょう。
ちなみに映画おかあさんといっしょ「すりかえかめんをつかまえろ!」では、映画が上映されている時も照明が消えずに明るいままです。
なので子供たちも怖がらずに映画を楽しめます。
子供達と劇場に行って一緒に「からだ☆ダンダン」とか「ブンバ・ボーン!」を踊ったら最高に盛り上がりますよ!
映画「おかあさんといっしょ」の前売り券の入手方法と料金は?
映画おかあさんといっしょ「すりかえかめんをつかまえろ!」の前売り券の料金は以下の通りです。
前売り券の料金
- 親子ペア 2,200円
- 一般 1,400円
- こども 900円(1歳から中学生以下)
※すべて税込み
なので「一般」と「こども」を別々で買うよりも、親子ペアでセットで購入した方が100円だけお得ですね。
前売り券は、劇場窓口かWebサイトで購入可能です。
前売り券の購入方法
- 劇場窓口で直接購入
- Webサイトで購入
劇場窓口に行ける人は、窓口で直接前売り券をゲットしましょう。
Webサイトで購入する場合は、チケット前売りサイト「ムビチケ」で買うことができます。
また別のサイトの「ムビチケカードらくらくネット通販」でも購入可能ですが、「ムビチケ」の方が操作方法がわかりやすくてサイトも見やすいです。
「ムビチケ」の前売り券の料金の支払い方法はつぎの5つ。
ムビチケの支払い方法
- クレジットカード
- 楽天Pay
- d払い
- auかんたん決済
- WebMoney
前売り券を購入すれば、映画館の座席指定も可能なので、事前に親子で並んで座れるように座席を指定しておきましょう。
映画「おかあさんといっしょ」の特典シールの入手方法
映画おかあさんといっしょ「すりかえかめんをつかまえろ!」の前売り券を映画館で購入すると「にゃは~!遊べるお名前シール」が特典でついてきます。
ここで注意してほしいことがあります。
特典シールがもらえるのは「映画館で前売り券を買ったときだけ」ということです。
つまりWebサイトで前売り券を購入した場合は、特典の「にゃは~!遊べるお名前シール」はもらえないので注意してくださいね。
注意点
なので子供たちが「にゃは~!遊べるお名前シール」を欲しい場合は、前売り券を購入するために映画館に足を運ぶ必要があります。
せっかく前売り券を買っても、Webサイトで買った場合は子供たちに特典シールを渡すことができないんです。
ちょっと残念ですね。
特典シールがもらえるのは映画館で前売り券を購入した場合だけ
ただ映画館に入場した人すべてにプレゼントされる「すりかえかめんお面キット」は、Webサイトで前売り券を購入した場合でももらえます。
ちなみに「すりかえかめんお面キット」がもらえるのは中学生以下です。
まとめ
映画おかあさんといっしょ「すりかえかめんをつかまえろ!」の前売り券と特典シールの入手方法をお伝えしました。
確実に親子で隣合わせに座って映画を楽しむためには、事前に前売り券を入手するのが一番オススメです。
映画館に当日行って、「座る席がない」なんてことになったら子供は泣いてしまいますね。
あと「にゃは~!遊べるお名前シール」は映画館で前売り券を購入した場合だけもらえる特典なので注意してください。
すでに前売り券は発売を開始しているので、早めにゲットして確実に座席を確保しておきましょう!