気になるメディアの情報マガジン

ネタチェック

 
PayPayでたばこを安く買える!コンビニで還元最大10%_アイキャッチ

PayPay

PayPayでたばこを安く買う方法は?コンビニなら7%還元!

スマートフォン決済アプリの「PayPay」を使えば、コンビニでたばこが安く買えますよ!

タバコ代の最大7%が還元されます。

年々価格が上がっているたばこを少しでも安く買いたいですよね。

なのでたばこを少しでも安く買うなら、PayPayを利用してコンビニで買いましょう。

 

PayPayなら「キャンペーンによる還元」と「ポイント還元」の2つがあるので、たばこを買うならコンビニでPayPayを利用した方が絶対お得です!

そこで今回は「コンビニでPayPayを使ってたばこを買えば安くなる!」っていう話をお伝えします。

どんどん価格が高くなるたばこを少しでも安く買いましょう!

それでは行ってみましょう!

 

ちなみにセブンイレブンでPayPayに現金でチャージする方法はこちら!

 

 

 

PayPayならコンビニでたばこ代の還元を最大7%受けれる!

たばこは通常定価で売っているので、値引き販売をしたり安く手に入れることはできませんよね。

しかもほとんどが税金なので、そもそも「値引き」っていう概念がないです。

 

でもPayPayを利用してたばこを買うことで、タバコ代の最大7%が還元されるんです!

これはめっちゃお得ですよね。

タバコを吸っているだけでも肩身の狭い思いをしているうえに、どんどん値上げしているのでこれは超ありがたい!!

 

このサービスは、消費税の税率が変わった2019年10月からのPayPayの新しいキャンペーンです。

 

PayPayでたばこを安く買える!コンビニで還元最大10%

 

このキャンペーンは「PayPay利用特典」として、「キャシュレスで買い物すると5%還元」、さらに「PayPayの特典として5%を上乗せ」っていうもの。

これは「キャッシュレス・消費者還元事業」で買い物をすることで得られるPayPayの利用特典なんです。

 

PayPayでたばこを安く買える!コンビニで還元最大10%3

 

ただし!

コンビニも「キャッシュレス・消費者還元事業」に含まれているんですが、コンビニの還元率は5%ではなくて「2%」になっています。

なのでコンビニの場合は、次の通り合計で7%をいつでも還元するというのがPayPayの利用特典。

  1. キャシュレスで買い物すると5%還元
  2. さらにPayPayの特典として2%を上乗せ

合計で7%を還元!

 

これってたばこを買う人からしたら、かなり大きいですよね!

 

PayPayでたばこ代の還元を最大7%受けるためには?

コンビニでたばこを買えば、最大7%の還元を受けることができます。

でも「最大7%の還元」を受ける条件って何なんだろう?って気になりますよね。

「7%の還元」の条件について、くわしくみていきましょう。

 

結論から言うと、「最大7%の還元」を受ける条件は

「PayPayの支払いをYahoo!カードで決済すること」

です。

 

Yahooカード

 

逆にYahoo!カード以外のクレジットカードで決済した場合は、たばこ代の還元率は7%になります。

 

じつは「たばこ代の還元」の内訳には、つぎの3つがあります。

「たばこ代の還元」の内訳

  1. 還元事業による還元率
  2. 「まちかどペイペイ 第1弾」の付与率
  3. PayPay利用特典による付与率

 

この2と3の付与率が

  • Yahoo!カードで決済するか
  • Yahoo!カード以外のクレジットカードで決済するか

で変わってくるんです。

 

実際にPayPayの支払い決済方法の違いによる還元率や付与率の違いを見てみましょう。

まずはYahoo!カードで決済で決済した場合です。

 

Yahoo!カードで決済

  • 還元事業による還元率 2%(コンビニの場合)
  • 「まちかどペイペイ 第1弾」の付与率 3.5%
  • PayPay利用特典による付与率 1.5%

合計付与率「7%」

 

つづいてYahoo!カード以外の場合です。

 

Yahoo!カード以外のクレジットカードで決済

  • 還元事業による還元率 2%(コンビニの場合)
  • 「まちかどペイペイ 第1弾」の付与率 対象外
  • PayPay利用特典による付与率 対象外

合計付与率「2%」

 

なので「最大7%の還元」を受けれる条件は、PayPayの決済を「Yahoo!カード」で支払うことです。

だれでもみんなが7%の還元を受けれるわけではないってところが注意点かな。

ただYahoo!カード以外のクレジットカードでPayPayを決済する場合でも、2%の還元を受けれるのでPayPayを使ったほうが絶対お得です!

 

 

PayPayでたばこを安く買うならどこのコンビニ?

では「キャッシュレス・消費者還元事業」に当てはまるコンビニはどこがあるんでしょうか?

答えは・・・

「大手コンビニならどこでもOK」です!

 

PayPayのサービスがはじまった当初はファミリーマートだけが、PayPay決済に対応していました。

その後、ローソンの店舗もPayPayに対応。

さらにセブンイレブンもPayPayに対応を開始済みです。

 

現在ではほぼすべての大手コンビニが「キャッシュレス・消費者還元事業」となり、たばこを買う時の還元を受けれます。

PayPayでたばこを安く買えるコンビニ

これらのみんなが知っているあのコンビニで、たばこを安く買えるんです!

 

実際にコンビニでPayPayを使ってたばこを安くゲットした人のTwitter投稿もありますよ。

 

 

 

 

 

 

これはめっちゃお得ですよね!

タバコを安く買う方法は今までなかったので、この方法は画期的です。

 

年々たばこは値上がりするし、世間では肩身の狭い思いをしている喫煙者には滅多にない朗報ですね。

あと、これはたばこではありませんが、お酒もコンビニでPayPayを使って購入したら同じように最大7%の還元を受けれますね!

これも正直ヤバいです。

 

お酒の量販店でしか安く買えなかったビールやワインが、コンビニで安く買えてしまうんです。

しかも7%OFFって、かなり安いですよね。

ものによってはお酒の量販店より安いかもしれません。

 

PayPayならさらに1000円還元でタダでたばこが手に入る!

コンビニでPayPayを使ってたばこを買うメリットは、最大7%の還元だけじゃないんです。

それは・・・「PayPayチャンス」っていうキャンペーン。

 

paypayチャンス

 

なんと!PayPayで決済すると最大1,000円相当のポイントが還元されるというありがたいサービスがあるんです!

ただし条件は、PayPayの支払いを「Yahoo!カード」で決済すること。

 

「Yahoo!カード」の決済を使ってPayPayを利用した場合は、買い物100回に1回の確率で最大1,000円相当のポイント還元があります。

さらに25回に1回の確率で100円相当のポイントも還元。

 

この確率が高いか低いかは分からないけど、何もないよりはマシですよね。

しかもたばこって何度もリピートして買うものなので、いつかはラッキーが訪れてポイント還元を受けれるかもしれません。

なのでたばこを買うなら、PayPayを使ってコンビニで買うのが賢いです。

 

 

まとめ

コンビニならPayPayを利用してたばこを安く買えるっていう話をお伝えしました。

PayPayを利用すれば最大7%の還元を受けることができます。

Yahoo!カードでの決済が条件になりますが、Yahoo!カード以外でも5%の還元を受けれますね。

 

さらにYahoo!カードで決済した場合は、最大1,000円相当のポイント還元もあるのでありがたいです!

1,000円分も還元されたら「たばこはタダで手に入って、さらにポイントがもらえる」っていう信じられないような話になります。

PayPayを上手に活用して、コンビニで安く賢く買い物していきましょう!

 

ちなみにクレジットカードを持っていなくても、セブンイレブンならPayPayに現金でチャージできますよ~!

 

あと、メルカリよりもお得なPayPayフリマがめっちゃ熱いです!

 

関連記事

-PayPay

Copyright© ネタチェック , 2023 All Rights Reserved.