プレイステーションのミニ版「プレイステーションクラシック」が発売になります!
ファミコンミニ、スーファミミニで、「ミニシリーズ」のファンは待ちに待ったプレイステーション版の登場です。
発売日は12月3日で価格は9,980円(税抜)!
初回発売は数量限定ですよ。
初代プレイステーションが発売されたのが、1994年なのでいまから24年前の話。
もうそんなに経ったのかと懐かしむ人も多いはず。
今回発売されるプレシステーションクラシックは、当時の「プレイステーション」のデザインのまんまで、サイズがコンパクトになっています。
まさにコンパクトな復刻版って感じですね。
見た目は初代プレイステーションと一緒ですね!
内臓されている作品は20作品です。
ついにプレイステーションのミニ版の発売で、早速買おうかどうか悩んでいるファンもいますよね。
でも内蔵されている20作品はまだすべて明かされていません。
「発売が楽しみだけど20作品が何だか知りたいよね」
「できれば入っていてほしいソフトがあるんだけど」
「コントローラーはちゃんとデカいのか?」
っていう声もすでに出ているようです。
たしかに20作品が何なのか、早く知りたいですよね。
魅力的なソフトが少なかったら、買ってもあまり遊べません。。。
さらにコントローラーも初代版と同じ大きさであってほしいですよね。
ファミコンミニみたいに小さいと、ちょっとやりづらいです。
そこで今回は、プレイステーションクラシックの「20作品予想」と「コントローラーの大きさ」について紹介します。
ぜひこの記事を読んで、一足早くプレイステーションクラシックのことを知ってしまってください!
プレイステーションクラシックの20作品を予想!
プレイステーションクラシックがついに発売になります。
タイトルは20作品ですが、いまのところ公表されているのはつぎの5タイトル。
すでに公表されている5タイトル
- R4 RIDGE RACER TYPE 4(バンダイナムコエンターテインメント)
- JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻(SIE)
- 鉄拳3(バンダイナムコエンターテインメント)
- ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル(スクウェア・エニックス)
- ワイルドアームズ(SIE)
それ以外はまだ公表されていません。
この中ではおそらく「鉄拳3」や「ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル」が、比較的人気だったゲームではないでしょうか?
手持ちサイズ!
鉄拳3激アツ。 https://t.co/BkEvfDJyOQ— TeddyLoid (@TeddyLoidSpace) 2018年9月19日
お待たせしました「鉄拳3」ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!https://t.co/XUgSE1hC86
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2018年9月19日
ただ残りの15タイトルがむっちゃ気になりますよね。
どんなタイトルなんでしょう?
すでにSNSなどでは、20タイトルを予想する書き込みが、いろんな人からたくさん出ているので紹介しますね。
プレステのあと15タイトル予想
アークザラッドⅡ
ポポロクロイス物語
IQ
Xi
バイオハザード2
ロックマン8
幻想水滸伝2
風のクロノア
ゼノギアス
ペルソナ1
エースコンバット
電車でGO
聖剣伝説レジェンドオブマナ
グランディア
デュープリズム— ARMS (@wildarms513) 2018年9月19日
プレイステーション クラシックの予想(確定済み以外)
・グランツーリスモ
・マリーのアトリエ(もしくはエリーのアトリエ)
・テイルズオブデスティニー(もしくはファンタジアかエターニア)
・バイオ
・がんばれ森川君2号
・パネキット
・ぼくのなつやすみ
・LSD— 屋上のこ〜ちゃ (@SkyTea_77) 2018年9月19日
プレイステーションminiソフト予想。
Fist
ツインゴッデス
里見の謎
修羅の門あたりは鉄板だな!!(狂った目
— 純朴さん@11/25 コミティアでます (@junboku_san) 2018年9月19日
これ以外にもネット上では、つぎのようなソフトが候補にあがっています。
- バイオハザード
- アークザラッド
- みんなのGOLF
- ファイナルファンタジータクティクス
- モンスターファーム
- チョコボの不思議なダンジョン
- スーパーロボット大戦F
- ドラゴンクエスト7
- チョロQ
- 幻想水滸伝2
- トバル2
- 聖剣伝説 LEGEND OF MANA
- ファイナルファンタジー8
- パラサイト・イヴ
- ダンスダンスレボリューション
かなりみなさん、「自分の好きなソフト願望」が入っていますね(笑)
ちなみに「ネタチェック編集部」の予想・・・というか希望はこんな感じです。
残りの15タイトル予想(希望)
- パラッパラッパー
- バイオハザード
- アークザラッド
- みんなのGOLF
- ファイナルファンタジータクティクス
- スーパーロボット大戦F
- ドラゴンクエスト7
- 幻想水滸伝2
- トバル2
- 聖剣伝説 LEGEND OF MANA
- ファイナルファンタジー8
- IQ
- Xi
- 電車でGO
- グランツーリスモ
早く20作品が発表になって欲しいですね!
プレイステーションクラシックのコントローラーの大きさ
今回発売されるプレイステーションクラシックは、外見は初代プレイステーションとほぼ一緒。
外箱のパッケージのデザインまでリアルに再現しています。
本体の大きさは、縦横で約45%、体積で約80%のコンパクトサイズ。
ただ気になるのは「コントローラーの大きさ」。
ファミコンミニはコントローラーが小さかったので、「やりづらい」という声もありました。
プレイステーションクラシックはどうなんでしょうか?
結論から言うと、「コントローラーの大きさは初代プレイステーションと同じ」です。
コントローラーは最初から2個同梱されているので、買ってからいきなり「鉄拳3」で対戦プレイも可能ですよ!
またHDMIケーブルと電源用のUSBケーブルなどが最初から同梱されています。
ファミコンミニより親切で、これはありがたいですね!
まとめ
プレイステーションクラシックの発売日と20作品の予想タイトルを紹介しました。
また付属のコントローラーが最初から2つ付いていて、大きさは初代プレイステーションと同じです。
今回は20作品の予想タイトルの紹介に終わりましたが、また20タイトルが公開されたら改めて紹介しますね。
発売日は12月3日で価格は9,980円(税抜)ですが、まだ予約は始まっていません。
初回は数量限定での発売になるので、発売日に絶対に手に入れたい場合は予約をしておいた方が良いですね。
いまから12月の発売が楽しみです!