気になるメディアの情報マガジン

ネタチェック

 
ルビーチョコレートとは?どんな味でなぜピンク色で美味しいのか

話題の食べ物

ルビーチョコレートとは?どんな味でなぜピンク色で美味しいのか?

ルビーチョコレートとはどんなもので、どんな味なんでしょうかね?

最近耳にすることが増えたルビーチョコレートですが、名前を聞いただけではどんなものか想像がつきませんよね。

でも何かおいしそうなので気になっちゃいます!

 

さっそく「ルビーチョコレートとは何なのか?どんな味なのか?」ご紹介していきます!

それでは行ってみましょう!

 

 

ルビーチョコレートとはどんなチョコレート?第4のチョコレートって?

ルビーチョコレートは別名「第4のチョコレート」とも呼ばれており、見た目もピンク色といろいろ謎めいていますよね。

まず、「第4のチョコレート」とはどんな由来で付けられたキャッチコピーなのかご紹介していきます。

 

ルビーチョコレートとは?どんな味でなぜピンク色で美味しいのか2

(PLAZA公式より)

 

チョコレートは基本的に「ホワイトチョコレート」「ミルクチョコレート」「ダークチョコレート」の3種類が存在します。

そんな中で新たに現れた4種類目のチョコレートが「第4のチョコレート」である「ルビーチョコレート」なんです。

 

ルビーチョコレートが公表されたのはかなり最近で、2017年の9月にはじめて、ルビーチョコレートの存在が「バリーカレボー」というスイスの大手チョコレートメーカーより発表されました。

 

これはホワイトチョコレートの公表から80年後の出来事で、80年ぶりの新しいチョコレートということになりますね。

〇〇味のチョコという商品はたくさん存在しますが、それらはすべて「ホワイトチョコレート」「ミルクチョコレート」「ダークチョコレート」のいずれかを加工したものです。

 

そんな基本にもなるチョコレートに新しい種類が誕生したのは、かなり嬉しい発見ですよね!

 

ルビーチョコレートはなぜピンク色なの?原材料は何?

ルビーチョコレートはかなり綺麗なピンク色ですよね。

そのピンク色の正体とは一体何なんでしょうか?

 


なんとルビーチョコレートは「ルビーカカオ」という特別なカカオ豆を使用しており、このカカオ豆自体がピンク色なんです。

バリーカレボー社は10年もの時間をかけて開発した特別な技法で、ルビーカカオからルビーチョコレートにするまで鮮やかなピンク色を残すことに成功しました。

 

そのため、ルビーチョコレートは着色料もフルーツフレーバーも一切使用しておりません!

着色料を嫌う方は多いですから、この事実は嬉しいですね。

 

最近よくある「インスタ映え」の食べ物はほとんど、着色料をかなり多く使っています。

そんな中、着色料不使用でインスタ映えするピンク色のチョコレートの存在は、かなり大きいのではないでしょうか?

 

10年という長い歳月をかけられただけあって、ルビーチョコレートの誕生はすごいことですよね。

 

カカオ豆がピンク色でも、綺麗なピンク色を保ったままチョコレートに加工することはかなり難しいことなんだそうです。

その技術は企業秘密として明かされていませんが、研究し開発してくれた関係者の方に感謝したいですね!

 

 

ルビーチョコレートはどんな味?美味しいの?

ピンク色で可愛いルビーチョコレートですが、実際の味は美味しいのでしょうか。

「ホワイトチョコレート」」は甘さが強く、「ダークチョコレート」は苦さが強く、「ミルクチョコレート」はその中間でバランスをとった味ですよね。

 


では「ルビーチョコレート」の味とは、甘さが強いのか苦みが強いのか、いったいどのような味なのでしょうか。

 

ルビーチョコレートは、甘くて酸味がありベリー風味です。

つまり、見た目通りの味なんですね。

 

フルーツフレーバーや着色料は不使用なのにもかかわらず、フルーティーな酸味と甘さがあり、可愛い見た目通りの味が楽しめるのは嬉しいですね。

苦みや香ばしさはあまりないので、お子さんや苦いものが苦手な方でも美味しく食べられます!

 

ピンク色で見た目も可愛いですし、何かを加えたりしなくても美味しく食べれるので、バレンタインにもおすすめです。

 

ルビーチョコレートのキットカットがある!

そんなルビーチョコレートですが、なんとキットカットから発売されているんです。

 

ルビーチョコレートのキットカット

「キットカット ショコラトリー サブリム ルビー」

 

よく見るタイプのキットカットではなく、1本だけで売られています。

長さは普通のものより大きめで、約10cm前後です。

 

なんとこちらのキットカット、1つで税込み432円なんです。

結構お高めですよね。

 


なぜこんなに高めの値段設定なのかというと、このキットカットは世界で初めてルビーチョコレートを使ったお菓子だからなんです。

そしてルビーチョコレートは、まだ世に浸透しきっているわけではないですし、ちょっとだけ高級なチョコレートなんですよね。

 

キットカットのルビーチョコレートは、ネスレ公式オンラインショップやAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Wowma!でも購入可能です。

 

もちろん店舗での購入も可能で、「キットカットショコラトリー」の銀座本店、新宿高島屋店、大丸東京店、西武池袋店、大丸梅田店、伊丹空港店、南海なんば店、ラゾーナ川崎店、そごう広島店で購入できます。

 

「キットカットショコラトリー」は高級なキットカットの専門店なんですが、ルビーチョコレート以外にも、限定のキットカットなども取り扱っているので楽しいですよ。

興味のある方はぜひ、購入を検討してみてくださいね。

 

 

ルビーチョコレートを食べてみた人の評判・感想

では、実際にルビーチョコレートを食べた方の感想をご紹介します。

 

 

 

 


やはりフルーティーな酸味と、強すぎない甘さに「美味しい!」と感じている方が多いです。

また、かわいらしい見た目にもテンションが上がりますよね!

 

ルビーチョコレートはコンビニで買える?

ちょっとレアなルビーチョコレートですが、コンビニで気軽に買えたらうれしいですよね。

なんと、コンビニでもじつはルビーチョコレートを取り扱っているんです。

 


「キットカット 毎日のナッツ&クランベリー」税込み171円

 

先ほどご紹介したキットカットとはまた別の、キットカットのルビーチョコレートです。

パッケージの右上に大きく、「ルビーチョコレート使用」と書かれていますね。

 

さらにローソンでは、キットカットだけではなく、ルビーチョコレートのスイーツも出ています。

 


「Uchi Cafe プレミアム ルビーチョコレートのロールケーキ ベリージュレ入り」税込み350円

 

こちらは外側の薄いピンク色の部分がルビーチョコレートで、中にはベリーソースが入っています。

 

ルビーチョコレートは酸味も強いので、ベリーソースとの相性は抜群ですね。

また、色合いという面でもかわいらしくて思わず目を引いてしまいすよね。

 


「ルビーチョコレートのショコラケーキ」税込み330円

 

こちらは上のソースと、ケーキの中の真ん中にルビーチョコレートが使用されています。

ちょうどピンクの部分がルビーチョコレートですね。

 

ブラウンの部分はダークチョコムースとミルクチョコムースが使われており、チョコ好きにはたまらない1品です。

ホワイトチョコレート以外の3種のチョコレートが使用されているのも嬉しいですね。

 

そのほかに、「PLAZA」でもルビーチョコレートは取り扱われています。

 


外国らしさのあるパッケージが可愛いですね。

 

「成城石井」でも、ルビーチョコレートのタルトが販売されています。

 


これもかなり美味しそうです!

 

「成城石井」はタルトのほかにも、ルビーチョコレートスイーツをたくさん販売しているんですね。

 


今度コンビニや「成城石井」、「PLAZA」に行った際は、ぜひルビーチョコレートのスイーツを探してみてくださいね!

 

まとめ

話題のルビーチョコレートとは何なのか、どんな味なのかご紹介していきました!

ルビーチョコレートは着色料を使っていると思っていたのですが、天然であの綺麗なピンク色ということには驚きました。

 

ルビーチョコレートとは何なのかわかったところで、かなり興味が湧いてきましたね。

みなさんも是非食べてみてくださいね!

 

関連記事

-話題の食べ物

Copyright© ネタチェック , 2023 All Rights Reserved.