すでに単月の売上はPS4を追い越して、一人勝ち状態のニンテンドースイッチ。
新作ソフトもつぎつぎと発売されて、ますます今後の展開が楽しみですね!
子供同士で楽しむもよし、親子で楽しむもよし。
ソフトの種類が多いので、いろんな楽しみ方があります。
そんなニンテンドースイッチなんですが、じつは本体についているUSB入力端子が壊れると致命的なダメージを受けてしまうんです。
本体についているUSBとは、いわゆる「USB Type-Cコネクタ」のこと。
新しいUSBコネクタで、上下関係なく差し込むことができるUSBコネクタですね。
ドッグと接続する充電差込口になっています。
「ニンテンドースイッチの本体のUSBコネクタが壊れると修理できないらしい」
「ニンテンドースイッチのUSBコネクタが壊れたら基板交換になるってホント?」
「ニンテンドースイッチの基板交換になったら、ゲームのデータが飛んでしまうの?」
どうやらスイッチのUSBコネクタが壊れたら基板交換になってしまうようです。
そんなこと知らなかったですよね。
そこで今回は「スイッチのUSBが故障すると修理不能!本体の基盤交換でデータ飛ぶ」っていうお話をお伝えします。
この記事を読むことで、スイッチのUSBが故障したらどうなるかくわしく知ることができますよ!
それでは行ってみましょう!
スイッチのUSBが故障すると修理不能
スイッチの本体の下側についているUSBコネクト。
充電用の「USB Type-Cコネクタ」になっていますね。
じつはこのUSB差込口が壊れてしまうと、「USB Type-Cコネクタ」だけ交換したり修理することができないんです。
USBコネクタは小さい差込口なので、乱暴に扱ったりすると壊れてしまう可能性があります。
また差込口とズレているのに、無理やり押し込もうとしても壊れてしまいます。
差込口の金具が曲がってしまったり、破損してしまうんですね。
そしてこのUSBコネクタが壊れてしまうと、ニンテンドーでもUSBだけの修理や交換はできません。
なぜならUSBコネクタが「本体の基板」と直接くっついているからです。
本体の基板に直接つながっているので、USBコネクタだけを交換することができないわけですね。
これは結構盲点です。
おそらく任天堂からしたら、「このUSBコネクタだけが壊れる」っていうことをあまり想定していないんでしょうね。
でも実際に本体のUSBコネクトが壊れている事例はあるようです。
Nintendo switchのドックのUSBが壊れたっぽい。気付くまで3日位かかった。ここ数日何か接続不調だな~、VU後はこんなもんだと諦めなきゃか~。とか大人しく思ってたら。どうやってもオンライン接続が有線にならず、無線接続にばかりなるからてっきりネットの方の不具合だと思ってた。やられた(-_-メ)
— かすみ (@kasumiddr) 2018年6月3日
ではもしスイッチの本体の充電差込口のUSBコネクト部分が壊れてしまったらどうなるんでしょうか?
USBコネクト部分だけの修理や交換ができないわけですし。
・・・
どうやらUSBコネクトが壊れたら、本体の基板ごと交換するしか方法がないようです。
基板自体は壊れていなくても、USBコネクトと基盤が一体化しているので基板ごと交換になります。
結構大掛かりな修理になってしまいますね。
ではつづいてスイッチの基板交換について見ていきましょう。
スイッチの本体の基盤交換でデータ飛ぶ
本体の「USB Type-Cコネクタ」もしも壊れてしまったら、基板交換になる可能性が高いです。
USBコネクタだけの交換ができないからですね。
でも基板交換になったら、いままでダウンロードしてきたソフトはどうなってしまうのでしょうか?
基板自体が新しいものに交換されてしまうので、ダウンロードしたソフトは無くなってしまいますよね。
たしかにその通り。
まっさらの新しい基盤と交換になるので、いままでダウンロードしたソフトやデータは消えてしまいます。
ただご安心ください。
新しい基盤になったスイッチ本体に、ニンテンドーeショップから無料でソフトを再ダウンロードすることができます。
なので二度手間にはなってしまいますが、購入したダウンロードソフトを再び楽しむことができます。
またゲームのセーブデータとかは、事前にmicroSDカードに保存しておけば、新しい基盤のスイッチに移行することが可能です。
とりあえず基板交換の事態になっても、前と同じ状態を再現することができるわけです。
でも面倒くさいですよね。
なのでドッグに接続するときは、あまり無理やり力を入れて挿入しないこと。
そして充電のUSBソケットも無理やり押し込まないことですね。
と言っても子供が扱うと無理やり押し込んで壊してしまうこともありえます。
できれば任天堂さんには万が一のことを考えて、USBだけを修理したり交換できる仕様にしてほしいですね。
まとめ
スイッチのUSBが故障すると修理不能で本体の基盤交換でデータ飛ぶっていうお話をお伝えしました。
USBコネクトを壊してしまうと修理不可能なので注意してください。
基板交換になるとお金もかかるし、その間ゲームもできません。
USBコネクタに差し込むときは丁寧に扱ってくださいね。