牛丼屋のすき家の福袋って、中身や値段が気になりますよね!
販売期間はいつからで予約とかできるんでしょうか?
すき家のファンだったら、何とかゲットしたい福袋です。
今回は「すき家の福袋2020年の中身と値段は?販売期間や予約方法は?」っていうお話をお伝えします。
牛丼屋の福袋は珍しいので、すき家の福袋を確実にゲットしましょう!
すき家の福袋の中身と値段(2020年)
すき家では毎年福袋が発売されています。
牛丼好きの人には「すき家ファン」も多いですよね。
当然ながら「すき家の福袋」もすき家ファンには大人気です。
なんと
すき家の福袋もある。 pic.twitter.com/8d9hYHRbYl— あさい🎮RC愛好会イラスト部窓口👽👾 (@gogoyou777) January 2, 2018
2020年の好きな福袋の中身はどんなものなのでしょうか?
毎年すき屋で福袋は、すき家の公式ホームページで12月下旬に情報が公開されます。
残念ながらまだ2020年の福袋の情報が出ていなかったので、2019年の福袋の情報をもとに紹介していきます。
こちらが2019年のすき家の福袋の中身です。
2019年のすき家の福袋の中身
- すき家オリジナル弁当箱
- すき家オリジナル黒箸(ケース付き)
- お年玉クーポン1,000円分(100円引き×10枚)
- すき家オリジナル保冷バッグ(ミニバッグ)
これだけ中身が入って、お値段は税抜で1000円。
クーポン券が1000円分ついているので、それだけでも十分元が取れていますね。
なのでオリジナル弁当箱やオリジナル黒箸、オリジナル保冷バックは、実質タダで手に入るってことです!
マジでヤバくないですか!?
2020年の福袋の中身はまだ公開されていませんが、おそらく2019年のときと同じようにかなりお得な中身になるのは間違いないでしょう。
もともとすき家の常連さんで、週に2、3回すき家に通っている人ならば、とりあえず買っておいても損はないですね。
すき家の福袋の販売期間や予約方法は?
すき家の福袋の販売期間についても、2020年版の販売期間はまだ公開されていませんでした。
ちなみに2019年版の福袋のときの販売期間はつぎの通り。
2019年のときの販売期間
1月1日(火)AM9:00~1月15日(火)AM8:00まで
なので2020年もおそらく販売開始は1月1日の元旦で可能性が高いです。
すき家は1月1日から営業している店舗がほとんどなので、確実にゲットするためには元旦にすき家に行くのがベストですね。
あとすき家の福袋は予約販売をしていないので、直接店舗で買う必要があります。
取り置きとかもやっていないので、お近くのすき家に足を運びましょう。
店舗によっては売り切れてしまいますので、早めに行くのがおすすめです。
すき家の福袋の評判や口コミは?
実際にすき家の福袋を買った人たちのtwitterの投稿を見てみましょう。
すき家の福袋
トートバッグ
割引チケット1000円分
箸とレンゲ
卵用の醤油
すき家の湯呑みが付いて1000円 pic.twitter.com/9rbYFa5hbu— Team®️戦闘員⋈(でじぶー)🍶 (@dejiboo1) January 1, 2018
無事、今年もすき屋の福袋ゲット~✌️去年はご飯茶碗だったけど、今年は弁当箱や! pic.twitter.com/2B0sy0k9N7
— うんたん (@untan_ex) January 1, 2019
もりみちゃん♥すき屋良いね🙆🎵
私も福袋買いたいなぁ(*^▽^*)— まあちゃん (@maithiru97) December 31, 2017
ただいま(*‘ω‘ *)
色々迷った結果すき屋の1000円福袋買って来ました(*‘ω‘ *)— 新一号 (@new_iti_gou) January 1, 2016
毎年すき家の福袋を楽しみにしている人がいますね。
2020年の福袋も人気がありそうです。
まとめ
2020年のすき家の福袋の中身と値段について紹介しました。
2020年もおそらく1月1日から発売開始ですので、元旦からすき家に行って福袋を買う人がいるはずです。
数に限りがあるので、早めにゲットしないと売り切れてしまうかもしれません。
1000円のお値段で、クーポン券が1000円ついてくるので十分元が取れる福袋です。
お正月からすき家の福袋でお得な気分を味わってしまいましょう!