気になるメディアの情報マガジン

ネタチェック

 
スイッチ新型の違いとソフトの対応は?バッテリーの持続時間は_アイキャッチ

趣味・娯楽

スイッチ新型の違いとソフトの対応は?バッテリーの持続時間は?

ニンテンドースイッチの新型「Nintendo Switch Lite」と従来機との違いが、めちゃくちゃ気になります!

いままでのスイッチのソフトとの対応はどうなるんでしょうか?

スイッチの新型は携帯型ですが、バッテリーの持続時間はどうなんでしょうか?

 

そこで今回はとても気になる「ニンテンドースイッチ新型の従来機との違いとソフトの対応や、バッテリーの持続時間」について紹介します。

新しく様変わりしたスイッチの新型「Nintendo Switch Lite」のことをくわしく解説していきますよ!

それでは行ってみましょう!

 

 

 

スイッチ新型と従来機の大きな違いは?

ニンテンドースイッチ新型「Nintendo Switch Lite」の、従来機との違いには何があるのでしょうか?

細かい点を見ていくと、たくさんの違いがあるんだけど、やっぱり一番の違いは

ニンテンドースイッチ新型「Nintendo Switch Lite」は、「携帯型ゲーム」専用機であること。

 

スイッチ新型の違いとソフトの対応は?バッテリーの持続時間は?

 

従来機の場合は、本体、ドック、コントローラーの3つがあり、それぞれが独立して構成していました。

だからこそ「スイッチ」のネーミング通り、いろいろな形に「スイッチ」することができたんですね。

  • テレビにつないでみんなでプレイ
  • 本体にコントローラーを取り付けて携帯型でプレイ
  • 本体ディスプレイを立てて、みんなプレイ

 

でもスイッチ新型「Nintendo Switch Lite」は、完全な「携帯型ゲーム機」なのが一番の違いです。

 

スイッチ新型の違いとソフトの対応1

 

ニンテンドー3DSの後継版って言ってもいいでしょう。

 

ではスイッチ新型と従来機との細かい違いについて、いろいろと見ていきましょう。

 

 

スイッチ新型の違い1:コントローラー

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」と従来機との違いでまず挙げられるのは「コントローラー」の違いです。

 

従来のニンテンドースイッチと違い、コントローラーが本体に「完全一体型」になっています。

なのでコントローラーを本体から外せる仕様にはなっていません。

 

スイッチ新型の違いとソフトの対応2

 

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」の本体を両手で持って、そのまま携帯ゲーム機としてプレイします。

 

あと今までのスイッチの場合は、本体の両側にJoy-Conを接続して使用した場合、左側の下側にあるABXYボタンが十字ボタンの代わりをしていました。

これって、結構使いにくいんですよね。

 

ただスイッチ新型「Nintendo Switch Lite」の従来機との大きな違いとして、最初からちゃんと左側には、「ジョイスティック」の下に「十字ボタン」があります。

 

スイッチ新型の違いの十字ボタン

 

この違いは大きい!

 

プロコンと同じ仕様なので、プロコンの操作に慣れている人は、すぐにスイッチ新型「Nintendo Switch Lite」の操作に慣れることができますね。

 

細かい点だけど、こういう違いは見逃せません。

 

 

 

スイッチ新型の違い2:テレビ出力

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」の従来機との違いで、2つ目に挙げたのは「テレビ出力」はできないということ。

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」は、これ自体で独立してプレイすることができる携帯型ゲーム機なので、テレビ画面に出力してゲームするという仕様にはなっていません。

 

スイッチ新型はテレビにつないで遊べない

 

なのでスイッチ新型「Nintendo Switch Lite」を、従来機の「ドック」に設置することはできないんですね。

って言っても、そもそも新型機の場合は完全に「携帯型ゲーム機」なので、テレビ画面に接続して遊ぶ目的では作られていないわけです。

 

逆にこれまでのニンテンドーDSシリーズのように、気軽に外に持ち運んでプレイできるのが特徴なので、テレビ画面に接続できなくても全然OKですね。

むしろ「コントローラーを取り外しできない」、「テレビに接続することもできない」方が、携帯型ゲーム機としては扱いやすいと思います。

 

 

スイッチ新型の違い3:サイズと重量

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」は、従来機と違って「携帯型ゲーム機」なので、若干サイズが小さくなっています。

やっぱりサイズが小さい方が持ち運びに便利ですからね。

 

こちらはスイッチ新型「Nintendo Switch Lite」と従来機とのサイズの違い

 

スイッチ新型の違いはサイズの大きさ

 

<サイズの違い>

・従来機「Nintendo Switch」

縦102mm*横239mm*厚さ13.9mm

・新型スイッチ「Nintendo Switch Lite」

縦91.1mm*横208mm*厚さ13.9mm

 

縦と横のサイズに違いがありますね。

2つとも厚さに違いは無いようです。

 

<重さの違い>

・従来機「Nintendo Switch」

約398g

・新型スイッチ「Nintendo Switch Lite」

約275g

 

従来機はJoy-Conを取り付けたときの重さです。

 

やはり重さに違いがありますね。

さすが携帯型の新型スイッチ。

従来機の約7割の重さです。

 

<画面の大きさの違い>

・従来機「Nintendo Switch」

6.2インチ(画面解像度:1280×720ピクセル)

・新型スイッチ「Nintendo Switch Lite」

5.5インチ(画面解像度:1280×720ピクセル)

 

新型スイッチの方が若干画面のサイズが小さいです。

ただし画面の解像度に違いはないので、画像の細かさは同じですね。

 

 

 

スイッチ新型の違い4:バッテリーの持続時間

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」と従来機との違いに「バッテリーの持続時間」があります。

 

携帯型の新型スイッチは、外に持ち運んでプレイする頻度が多いので、その分「バッテリーの持続時間」に違いがあります。

新型スイッチの方が、バッテリーの持続時間が長くなっているんです。

 

スイッチ新型の違いはバッテリーの持続時間

 

・従来機「Nintendo Switch」

バッテリーの持続時間:約2.5~6.5時間

・新型スイッチ「Nintendo Switch Lite」

バッテリーの持続時間:約3.0~7.0時間

 

一応目安となるバッテリーの持続時間を記載しました。

やはり新型スイッチの方が、バッテリーの持続時間が長いですね。

 

ただスイッチの場合は、遊ぶソフトによってバッテリーの持続時間が大きく変わってきてしまいます。

さらにネット通信を頻繁に使うようなゲームだと、その分バッテリーの減り方に違いも出てくるでしょう。

 

新型スイッチの方がバッテリーの持続時間が長いですが、それでも約3.0~7.0時間。

実際に最短のバッテリーの持続時間と、最長のバッテリーの持続時間で「2倍以上」の違いがありますね。

 

 

スイッチ新型の違い5:カラーバリエーション

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」と従来機との違いで、見た目ですぐにわかるのはカラーバリエーションです。

 

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」のカラーラインナップは3種類。

  • イエロー
  • グレー
  • ターコイズ(水色)

 

スイッチ新型のカラーは3種類

(引用:ファミ通HP)

 

しかも色鮮やかな発色なので、とってもオシャレな感じです。

従来機はグレー版と、赤青版の2系統だったけど、新型スイッチは完全に外に持ち運ぶことを意識してスタイリッシュなカラーになっています。

なんか今までのスイッチとは全く別物の印象ですね。

 

さらに特別カラーとして、「Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ」もラインナップしています。

 

スイッチ新型のカラーでザシアン・ザマゼンタ

(引用:ファミ通HP)

 

本体の裏側に伝説のポケモン「ザシアン」と「ザマゼンタ」がデザインされているんです。

これも人気モデルとなりそうです。

 

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」は、ニンテンドーDSシリーズのように、いろいろなバリエーションが登場してくるような予感がします。

 

 

スイッチ新型の違い6:値段

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」の値段は、税抜き価格で19,980円。

従来機のスイッチの値段が、29,980円(税抜き)なので、1万円の値下げになりますね!

 

スイッチ新型の値段は19800円

 

ニンテンドーDSほど安くはないけど、2万円を切る価格スイッチが買えてしまうなんて、めっちゃお得だと思いませんか?

 

従来機の本体を持っている人なら、外で遊ぶための2台目としてスイッチを買う場合、ドックはいらないはず。

なのでスイッチ新型「Nintendo Switch Lite」を、従来機より1万円も安い19,980円で買えるのはありがたい話ですね。

 

それに従来機のスイッチを持っていない人にとっても、携帯型としてのスイッチを手に入れやすくなりました。

この1万円の値段の違いは、結構大きいと思います。

 

 

スイッチ新型の今までのソフトへの対応はどうなる?

スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」の対応ソフトに違いはあるのでしょうか?

 

新型スイッチの場合は、基本的に従来機の「携帯モード」に対応したすべてのニンテンドースイッチのソフトでプレイすることができます。

 

スイッチ新型は携帯モード対応のすべてのソフトに対応

 

ただJoy-Conによる振動機能がついていないので、プレイ感覚が違うゲームもありますね。

 

携帯モードに対応していないソフトでも、別途Joy-Conを接続することでプレイできるソフトもあります。

例えばスーパーマリオパーティ。

 

スイッチ新型は携帯モード対応でマリオパーティは

 

スーパーマリオパーティーはもともとJoy-Conで遊ぶソフト。

なのでスイッチ新型「Nintendo Switch Lite」でスーパーマリオパーティを遊ぶ場合は、Joy-Conを接続する必要があります。

 

まあ一応新型スイッチでも、スーパーマリオパーティで遊ぶことができるということですね。

でも携帯型の新型スイッチで遊ぶなら、スーパーマリオパーティはやらないかな・・・。

 

スイッチ新型はすべてのソフトに対応

 

あとネット通信は、新型スイッチでも従来機と同じWiFiでつなぐことができるので、普通にネット対戦で遊ぶことができますよ!

新型スイッチと従来機をローカル通信でつないで遊ぶのも問題なくできますので安心してください。

 

 

まとめ

スイッチの新型「Nintendo Switch Lite」と従来機との違いについて紹介しました。

一番の大きな違いは、「携帯型のゲーム機」だっていうところ。

遊び方のコンセプトが全然違うんですね。

 

今回の新型スイッチが発売になるおかげで、外でも気軽にスイッチを楽しむ人が増えてきそうです。

従来機でも持ち運ぶことができたけど、スイッチ新型「Nintendo Switch Lite」なら、もっと気軽にカバンに入れて持ち運ぶことができますね。

 

発売日は9月20日。

ザシアン・ザマゼンタ版は11月1日です。

 

今から発売が待ち遠しいです!

 

関連記事

-趣味・娯楽

Copyright© ネタチェック , 2023 All Rights Reserved.