気になるメディアの情報マガジン

ネタチェック

 
ディスニーランドアイキャッチ

趣味・娯楽

台風でもディズニーランドは休園しない!むしろ空いてて待ち時間なし

台風が接近してきて暴風雨の圏内になると、せっかく予定していたレジャーや外出ができなくなってしまいますね。

家族や友達同士で楽しみにしていた予定が台無しです。

 

そんな中、東京ディズニーランドは台風の日でも通常通り開園しています。

「ディズニーランドは台風の日でもやってるらしい」

「台風の日はどんなアトラクションを楽しめるんだ?」

「台風の日にディズニーランドに行った友達が待ち時間なしって言っていた」

というように台風の日の東京ディズニーランドは、けっこう狙い目なんです。

 

たしかに台風の日に東京ディズニーランドに行くなんて発想はあまりないですよね。

それに東京ディズニーランドが台風の日でも開いているなんて、知らない人が多いと思います。

 

そこで今回は、台風でもディズニーランドは休園しないで通常通り営業していることを紹介します。

また台風の日はむしろ空いていて、待ち時間なしでアトラクションを楽しめることもお伝えしますね。

 

この記事の内容を読んで、台風が来るからディズニーランドにいくのを諦めていた人は参考にしてみてください。

 

 

台風でもディズニーランドは休園しない

結論から言っていますと、東京ディズニーランドは台風が来ても休園しないんです!

東日本大震災で1ヶ月あまりの臨時休園をしたことがありますが、それ以外は台風や災害で休園したことはありません。

どんなに猛烈な台風が東京に直撃しても、東京ディズニーランドは休園しません。

 

その理由について東京ディズニーランドの広報部は、つぎのように話しています。

「台風や強風、落雷などの悪天候では、あるレベルになったらキャストはゲストの安全を守るために、どのようにご案内するかといったことを取り決めているため」

 

つまり台風が来る時は「台風の日のための運営」について、事前に園内の基準や運営方法をすべて決めているんですね。

さすが東京ディズニーランド。

 

さらに広報部はつぎのように言いきっています。

「ゲストの方々は前々から東京ディズニーリゾートに来ることを楽しみにしています。ゲストのみなさまに安全にお楽しみいただける状態であれば、台風が接近するからといって休園にはしません」

すばらしいですね!

 

過去の例を見ても、猛烈な勢力で非常に強い台風が直撃した時も、東京ディズニーランドはいつも通り開園してきました。

しかも台風だからと言って開園時間が遅くなったり、閉園時間が早まったりすることもありません。

 

ちなみに本日2018年9月30日は台風24号が日本列島を直撃します。

 

台風24号進路東京関東

 

予想される台風の影響

 

こんな状況にも関わらず、東京ディズニーランドは平常通りの開園です。

 

ディスニーランドHP2

 

2018年9月30日の開園時間は「8:00~22:00」と堂々と記載されています。

これが東京ディズニーランドです。

 

またディズニーランドの中の施設は4分の3は屋内にあります。

なので台風の日でも屋内のアトラクションを楽しめることができるんです。

ただあまりにも大荒れの暴風雨だと、屋外のショーや夜のパレードはやはり中止になります。

これは仕方がないですね。

 

でも屋内のショーはちゃんと予定通り開催されますし、屋根のあるところにキャラクターが集まってくるので、晴れの日と同じように記念撮影を楽しむことができますよ!

またレストランやショップについては、ほとんど問題なく開いているので心配ありません。

 

こんな感じで東京ディズニーランドは台風の日でも開園していますが、わざわざ台風の日に行くメリットは何だと思いますか?

ズバリ・・・台風の日は超・空いているんです!

 

つづいて台風の日の東京ディズニーランドの待ち時間についてお伝えします。

 

台風の日はディスニーランドは空いてて待ち時間なし

東京ディズニーランドは台風の日でも通常通り開園しています。

そしてそんな大荒れの天気の日に、わざわざディズニーランドに行くメリットは「超・空いていて待ち時間がない!」ということです。

 

たしかに台風の日にわざわざディズニーランドに行く人はあまりいないですよね。

でも逆にそこが狙い目で、あえて台風の日にわざわざ行く人も結構いるんです。

 

台風の日は来園する人が激減します。

なのでいつもは大混雑で長時間待ちの行列アトラクションでも、待ち時間なしですんなり楽しめることが多いです。

普段は激混みすぎて、あまり乗ることができない人気のアトラクションでも、待ち時間なしで何回も乗ることができます。

 

 

 

 

ミッキーマウスなどのキャラクターも、屋根のあるスペースにみんな集まってきますので、普段よりもたくさん接することができてお得です。

とくに時間が遅くなってきて夜に近づくにつれ、園内はガラ空きになっていきます。

 

ちなみに台風の日は傘が全く役に立ちませんので、レインコートや大き目のカッパを着用して園内を移動してください。

また暴風雨がピークになり、あまりにも状態がひどくなると、スタッフから屋内への待機指示が出る場合があります。

その場合は園内放送の指示に従って、園内でしばらく待機です。

スタッフの指示に従って行動してください。

 

台風の日に東京ディズニーランドに行くにあたって一番注意する点は、交通機関の乱れです。

 

東京ディズニーランドは台風でも運営しているのですが、残念ながら交通機関がストップしてしまう場合があります。

その場合ディズニーランドで遊ぶことはできても、家やホテルに帰れなくなる恐れがあるんです。

 

 

ディズニーランドの中にいると、外とは別世界で楽しい空間を過ごしていますが、外に一歩出ると台風による影響をモロに受けます。

電車やバスが運休した場合は、完全に足止めを食らってしまいますので、常にそのことを頭に入れながらディズニーランドで遊んでくださいね。

 

 

まとめ

台風でもディズニーランドは休園しないことを紹介しました。

むしろ台風の日は空いているので待ち時間なしで遊ぶことができます。

しっかりとレインコートやカッパを着込めば、ずぶ濡れになることもなく楽しむことができますよ。

しかも日頃はあまり乗れない人気のアトラクションも繰り返し乗ったりできるんで、一度行ったら病みつきかもしれません。

 

ただディズニーランドはやっていても、公共の交通機関は台風の影響で止まってしまうことがありますので、その点だけは注意してください。

あとディズニーランドは開いていますが、やはり台風による危険が無くなるわけではないので、そのあたりは最後は自己責任の判断ですね。

関連記事

-趣味・娯楽

Copyright© ネタチェック , 2023 All Rights Reserved.