気になるメディアの情報マガジン

ネタチェック

 
タピオカチーズティーの味は美味しい?どこのコンビニで買えるの_アイキャッチ

コンビニ

タピオカチーズティーの味は美味しい?どこのコンビニで買えるの?

タピオカチーズティーの味ってどんな味なのか気になりますよね。

「タピオカミルクティー」だと味の想像はできますが、「タピオカチーズティー」はミルクではなくチーズなんです!

 

タピオカチーズティーと言われても、どんな味なのか想像がつきませんよね。

タピオカはさておき、「チーズティー」の味が全く想像できません。

それに、タピオカとの相性も気になりますね。

 

さっそく、タピオカチーズティーの味や買える場所などについてご紹介していきます!

 

 

タピオカチーズティーって何?

そもそも、タピオカチーズティーって何なんでしょうか?

最近はよく耳にするので、とっても気になります。

「チーズティー」は、台湾発の飲み物で、冷たいミルクティーの上に塩味の効いたチーズクリームを注いだものです。

 

チーズの味が濃厚で、ミルクティーとの相性もばっちりなんですよ!

チーズケーキのような風味で、タピオカとの相性も良さそうですね。

 

このタピオカチーズティーが生まれた理由は

「お茶独特の苦みが苦手な人のために、クリーミーなチーズクリームでお茶の苦さを消すため」

 

そんなタピオカチーズティーですが、チーズティーならではの飲み方があるんです。

タピオカチーズティーの飲み方

  1. まずはストローを使わず、コップのようにそのまま飲みます。
    このとき、上層のチーズクリームが味わえて美味しいですよ!
  2. その次にストローを刺し、下層のミルクティー部分を味わいます。
  3. そして最後にストローで全体をかき混ぜ、いつも通りに飲むのがタピオカチーズティー流の飲み方です。

 

普通は最初からストローを刺して飲みますが、チーズティーの場合は違うんですね。

確かに、上層と下層を別々に味わって美味しいのは、チーズティーならではでしょうね!

 

タピオカチーズティーの味はどんな味

気になるタピオカチーズティーの味についても、ご紹介していきます!

 

タピオカチーズティーのチーズには、塩味が効いています。

甘さの強いチーズを想像していた人も、多いかもしれないですね。

 

そんなタピオカチーズティーの味ですが、「予想よりまろやか」なんです。

やはり「チーズティー」と聞くと甘ったるい味を想像する方が多く、飲んだ時に「意外と軽い!」とギャップを受ける味なんですね。

 

 

タピオカチーズティーの味の評判は美味しいのか?まずいのか?

では、タピオカチーズティーを実際に飲んだ方の感想をご紹介していきます!

 

 

 

一通り見てみましたが、「まずい」という声は目に入らなかったです!

みなさんそろって「おいしい」とツイートされていますね。

 

タピオカチーズティーを売っているお店

タピオカのお店に行っても、タピオカチーズティーってなかなか見かけない気がします。

私も「モッチャム」や「ゴンチャ」には最近行きましたが、メニューにチーズティーを見たことはありません。

では、どこで売っているのでしょうか?

 

まず初めに紹介するのが、チーズティー専門の「FORTUNER tea-box(フォーチュナー ティーボックス)」です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

FORTUNER tea-boxさん(@fortunerteabox)がシェアした投稿 -

こちらは原宿と名古屋にある専門店で、行列のできる人気店なんですよ!

 

メニューもたくさんあり、気分で選べて嬉しいですね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

FORTUNER tea-boxさん(@fortunerteabox)がシェアした投稿 -

 

チーズティー専門の「FORTUNER tea-box(フォーチュナー ティーボックス)」には、つぎの2店舗があります。

FORTUNER tea-box(フォーチュナー ティーボックス)

原宿店:東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 1-F

大須店:愛知県名古屋市中区大須3-30-25

 

次にご紹介するのは、東京都内に数店舗ある「レアレア(LeaLea)」です!

 

レアレアのチーズティー2

(引用:Instagram)

 

 

カップのロゴがシンプルでかわいいですね!

メニューもかなり豊富で、タピオカチーズティーの種類が多いだけではなく、その他もタピオカジュースも取り扱っています。

 

レアレアのチーズティー1

(引用:Instagram)

 

レアレア(LeaLea)

原宿店:神宮前4-26-28ファンファンビル2F 11:00-20:00

渋谷店:宇田川町36-22 11:00-21:00

大泉学園店:東大泉3-19-5 11:00-22:00

本郷三丁目店 coming soon

 

次に紹介するのは、東京都内に2店舗ある「宣喜茶」です!

 

宣喜茶2

(引用:Instagram)

 

「宣喜茶」はタピオカチーズティーに力を入れています。

カップのデザインも可愛くて、インスタ映えしそうですね!

 

こちらの「宣喜茶」も、メニューが豊富で嬉しいです。

 

宣喜茶1

(引用:Instagram)

 

宣喜茶(せんきちゃ)

池袋店:東京都豊島区池袋2-42-9

十条店:東京都北区上十条2丁目30-3

 

次にご紹介するのは、渋谷にあるインスタ映えする飲み物専門店の「Zjins Tea ジンスティーカフェ」です。

 

Zjins Tea ジンスティーカフェ1

(引用:Twitter)

 

インスタ映えする飲み物専門店って、聞いただけでとってもワクワクしますよね!

できることなら、全メニュー注文したいくらい…!

 

Zjins Tea ジンスティーカフェ2

(引用:Twitter)

 

インスタ映えする飲み物って着色料をたくさん使っていそうなイメージですが、「Zjins Tea ジンスティーカフェ」では着色料不使用、100%生タピオカ、100%職人魂のお店なんです!

 

Zjins Tea ジンスティーカフェ3

(引用:Instagram)

 

インスタ映えする色やカップで、見ているだけで幸せになりますね。

しかも、お店は「見た目も味もがっかりさせない」と謳っており、味にも期待できます!

Zjins Tea ジンスティーカフェ

東京都渋谷区東1-2-23

 

 

タピオカチーズティーはコンビニ・ローソンで買える

現在話題沸騰中のタピオカチーズティーですが、なんと手軽にコンビニでも買えてしまいます!

タピオカチーズティーの人気がうかがえますね。

 

タピオカチーズティーが売られているのは、ナチュラルローソンで税込み260円です。

コンビニで買える普通のタピオカジュースと同じくらいの値段ですね!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

チョコ依存性さん(@choco.izonshou)がシェアした投稿 -

タピオカは入っていませんが、チーズティーならリプトンからも販売されています。

 

チーズティーのリプトン

 

こちらのお値段は、税込み138円です。

タピオカが入っていないというのもありますが、かなりお手ごろな値段ですね!

チーズティーにまだ抵抗感がある方も、リプトンのチーズティーならチャレンジしやすいのではないでしょうか?

 

そんなチーズティーは、午後の紅茶からも販売されているんです。

 

午後の紅茶チーズティー1

 

パッケージに女子高生が描かれており、「流行」を一目で感じられますね。

午後の紅茶のチーズミルクティーは、税込み151円で販売されています。

 

こちらはペットボトルなので持ち運びもしやすく、外出中のお供にもしやすいですね!

 

タピオカチーズティーの作り方

タピオカチーズティーが家で気軽に作れて、いつでも飲めたらいいなぁと思いませんか?

さっそく、タピオカチーズティーの作り方をご紹介します!

材料(2杯分)

  • 生クリーム 60g
  • クリームチーズ 1個(18g)
  • 砂糖 6g
  • お好みのお茶
  • タピオカ

 

準備する道具

  • ボウル 1個
  • ヘラ
  • 泡だて器

 

下準備

  • クリームチーズを室温に戻しておきます。

 

作り方

step
1
材料を混ぜる

まず、クリームチーズと砂糖をボウルに入れ、ヘラを使って混ぜ合わせます。

 

混ぜながら、少しずつ生クリームを加えていきます。クリームチーズが完全に溶けるまで、生クリームを少しずつ加えながえら混ぜましょう。

※一気に加えてしまうとダマになるので気を付けましょう。

 

step
2
泡だて器で混ぜる

クリームチーズが完全に溶けたら、泡だて器を使って混ぜていきます。

この時使う泡だて器は、手動でも電動でもどちらでも大丈夫ですよ。

とろみがつくまで混ぜ合わせましょう。電動ハンドミキサーの場合、2分程度でとろみがつきます。

 

step
3
仕上げ

その後は、お好みのお茶にタピオカを入れ、先程のチーズをかければ完成です。

美味しくいただきましょう!

 

 

このように、タピオカチーズティーは家でも手軽に作れてしまいます!

なんといっても、準備する材料の少なさが魅力的ですね。

 

なるべく手間を省きたい方は、材料の「お茶」と「タピオカ」をまとめて、市販のタピオカミルクティーを準備してもOKですよ!

 

 

まとめ

タピオカチーズティーについて、味や売っているお店などをご紹介しました。

タピオカチーズティーってインスタ映えするんで、思わず飲んでみたくなりますね。

味も今まで味わったことのないようなおいしさです。

 

最初はみんな「お茶にチーズ?!」という抵抗があるけど、実際にタピオカチーズティーを飲んだ人は口をそろえて

「おいしい!」

っていう感想です。

 

まずは手軽にコンビニで試して、気に入ったらタピオカ屋さんで買ってみるのもいいと思います!

話題沸騰中のタピオカチーズティー、ぜひみなさんも飲んでみてください!

 

タピオカが入っていない普通のチーズティーも大人気で、今めっちゃ熱いです!

 

関連記事

-コンビニ

Copyright© ネタチェック , 2023 All Rights Reserved.