東京タピオカランドカフェがいつから「いつまでの期間開催するのか?、入場料はいくらなのか?」いろいろ気になりますね!
以前話題になった「タピオカランド」が、「東京タピオカランドカフェ」になって復活するのでとても楽しみです。
大ブームを巻き起こしているタピオカなので、「東京タピオカランドカフェ」という名前を聞いただけでワクワクしてしまいます。
今回は「東京タピオカランドカフェの入場料や開催期間」についてじっくりとご紹介していきます!
それでは行ってみましょう!
東京タピオカランドカフェ(新大久保)はいつからで期間は?
まずは、東京タピオカランドカフェがいつからいつまで開催するのか、開催期間についてご紹介していきます。

(引用:Twitter)
東京タピオカランドカフェがいつからオープンするのかというと・・・
2019年11月22日(金) ~ 2020年2月1日(土)の期間です!
これは現在決まっている新大久保での開催期間であって、今後は別の地方でも順次開催予定なんだそうです。
東京タピオカランドカフェの公式サイトでは、近日公開を意味する「coming soon」が3カ所書かれていました。

(東京タピオカランドHP)
なので、大久保店のほかに少なくともあと3店舗は増えると思います!
地方でも開催予定と書いているので、大阪や名古屋、福岡などでも開催するのでしょうか?
続報が楽しみですね!
ちなみに前回の「タピオカランド」は、2019年8月13日から2019年9月16日まで開催していました。
今回の「東京タピオカランドカフェ」は前回よりも開催期間が長い分、いろいろな面で期待できますね!
タピオカランドではグッズやフードの販売も行っていましたが、地方ごとでのオリジナルグッズやフードがあっても面白そうですよね。
東京タピオカランドカフェ(新大久保)の入場料は?
次は、東京タピオカランドカフェの入場料についてご紹介していきます!
タピオカを飲むのとは別途でかかってしまう入場料はなるべく安くあってほしいですよね。

(東京タピオカランドHP)
ちなみに前回の「タピオカランド」の入場料は前売り1,000円、当日1,200円(1ドリンク付き)でした。
入場料だけで、タピオカが1杯か2杯飲めてしまいますね。
しかし・・・
今回の入場料はなんと、無料なんです!
入場料無料ほどうれしいものはないですよね!
もちろん、別途で入場後に飲むタピオカ代はかかりますが、入場無料なら気楽に立ち寄ったりもできますよね。
東京タピオカランドカフェへの期待が高まってきました!
東京タピオカランドカフェ(新大久保)ってどんなカフェ?
東京タピオカランドカフェについて、そもそも
「東京タピオカランドカフェって何?」
という方もいると思うので、ご紹介していきます!
東京タピオカランドカフェは「タピオカの夢の国」をテーマに作られた空間で、数々の有名タピオカ店が出店しています。
タピオカにちなんだ映えスポットもたくさんあり、インスタ女子にはうってつけの空間なんです!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
以前の東京タピオカランドは、2019年8月13日から2019年9月16日まで、原宿で開催されていました。
タピオカランドの詳細はこれから開催される東京タピオカランドカフェと同じもので、有名タピオカ店の出店や映えスポットなど、タピオカにちなんだ夢の国です!
この投稿をInstagramで見る
さらにタピオカを飲めるだけでなく、いろいろなイベントもやっていました。
プライベートでタピオカランドに遊びに行ってきました!楽しすぎるるる💛💚
スタッフさんも優しいし面白いしはしゃいできた✨🥳🥳🥳✨✨✨✨✨スーパーボールすくい
タピオカランド最高記録の69コとったの!笑🤣🤣楽しかったぁぁぁっ!
ばにら姫大好き😻😻💗💗💗💗 pic.twitter.com/OV0f25cstu— 東菜摘(なつみかん)🍊🐅 (@azumanatsumi725) August 30, 2019
楽しそうな雰囲気で、思わず友達とハシャいでしまいそうです。
ツイート見てたら、#吉澤友貴 @yuki_yoshizawa_ ちゃんと #松岡凛 @matuoka1214rin ちゃんがタピオカランド大暴れ動画観たい、とのツイートを発見したのでアップします。
大暴れオフショット!#チームモンスター#class pic.twitter.com/8bkL7g7u4d— 恵比寿マスカッツ (@EBISU_MUSCATS_2) October 12, 2019
今回開催される東京タピオカランドカフェは、前回の改善点を見直し、さらにパワーアップして復活するんですね。
以前の東京タピオカランドの悪い評判
東京タピオカランドカフェの復活は今からとても楽しみですね。

(東京タピオカランドHP)
ただじつは・・・
前回のタピオカランドは、残念ながら悪い評判が多かったんです。
タピオカランド内にトイレがないのにかかわらず、チケットには再入場不可と記載されていました。
1,000円以上の入場料を払っているので、トイレのために出て再入場できないのはつらいですよね。
しかしタピオカランドなだけあって、トイレに行くのを我慢したままタピオカを飲むのもつらい・・・
ということでかなりブーイングを受けていました。
この問題は途中で改善され、受付横にトイレが1つ設置されました。

(引用:Twitter)
しかしトイレがたった1つでは問題の解決に至らず、トイレにタピオカの出店よりも長い列ができてしまっていたそうです。
タピオカランド側も、急いでトイレを設置したので何個も置くのは難しいですよね。
今回の東京タピオカランドカフェでは、公式サイトに「トイレはあります」とわざわざ書かれているので、それなりの対策をしていると思います。
しかも入場料が無料なので、再入場問題も解決されますよね。
また、フォトスポットのクオリティにも悪い評価が目立っていました。
そのクオリティが、インスタ用に加工を重ねないと映えない、文化祭クオリティとまで言われてしまっていました。
東京タピオカランドの理想(公式サイト、宣材写真)と現実(報道写真)の差、やっつけ感があって好き pic.twitter.com/wIJiKucOal
— ななぎ🏺 (@yslim_WACK) August 13, 2019
想像上のタピオカランドと現実のタピオカランド pic.twitter.com/8fwwjouOag
— 青緑 (@aomldol) August 14, 2019
インスタで見るとそうは感じませんでしたが、やはり写真の撮り方や加工技術が必要になっていたんですね。
そしてもう1つ問題視されていたのが、出店が4店舗しかないという点です。
タピオカランドって聞いたら、10店舗以上はありそうなイメージですよね。
同じような想像をした方からは
「えっ?たった4店舗だけ?」
と思われてしまったようです。
原宿【#タピオカランド】
10大ポイント‼️①入場料1200円
②出店数 【4店舗】
③イメージとかけ離れた現実
④かなり狭い
⑤ランド内トイレ無し
⑥再入場不可
⑦タピオカプール入るのが恥ずかしい
⑧購入したドリンクの持ち帰り禁止
⑨高校の文化祭レベル
⑩「ヤバイ‼️」との感想(意味深)………乙。
— 芸能人グルメトレンド (@celebgurume) August 13, 2019
タピオカランドの詳細が開催前日まで公表されず、出展される店舗やトイレについてもすべて前日に公表されました。
流行に敏感な方は既に前売りチケットを購入していたため、その点でも悪評がついてしまったんですね。
以前の東京タピオカランドの良い評判
タピオカランドのトイレがない件についてかなり問題になっていましたが、別のとらえ方をしている方もいました。
タピオカランド?のトイレ無しの件でボッタクリだの騒いでる奴が多いが
買って写真撮ってトイレに流して、次買ってが出来なくなる訳じゃん?
再入場、持ち帰り禁止も周辺のトイレや路上で廃棄されるリスクを抑えられる
要はランド側から自称タピオカ好きはマナーが悪い奴しか居ないと思われてんだね— 四季さん (@shikisanju_nana) August 13, 2019
確かに、インスタ映えのドリンクやフードの食べ残しは問題視されていますよね。
また、フォトスポットで
「自分やタピオカの写真を撮れたから満足」
という方もいました。
タピオカランドの本来予定していた楽しみ方をできた方も、少数ですがいたようですね。
復活する東京タピオカランドカフェは改善点をかなり見直しているので、もっといい評価が増えると思います!
まとめ
東京タピオカランドカフェについてご紹介していきました!
開催期間がいつからいつまでなのか、入場料や詳細についてもお伝えいたしました。
前回は改善点が目立ったようですが、復活した東京タピオカランドカフェはかなり期待できそうです。
開催期間が限定されているので、貴重なインスタ写真を撮っておきたいですね!