初鹿明博議員の学歴と経歴がスゴいんです!
初鹿明博議員が卒業した大学は東京大学法文学部!
超エリートなんですよ。
さらにとても家族想いの方で、一男二女の子供たちと奥さんのことを「宝物」と話しています。
現在は立憲民主党に所属していますが、これまでに幾度も離党を繰り返してきたので経歴についても紹介します。
今回は「初鹿明博議員の経歴と学歴、家族想いで妻と子供は宝物」っていう話題をお届けします。
それでは行ってみましょう!
初鹿明博の学歴がスゴい「東京大学法文学部」
初鹿明博議員が卒業した大学は、ズバリ東京大学法文学部です。
めっちゃ頭がいいんですね!
初鹿明博議員は1969年に東京都で生まれます。
東京都江戸川区内にある地元の小学校と中学校に通いました。
中学校は、江戸川区立小松川第二中学校。
高校は都立両国高校に入学し、卒業後に東京大学法学部に進学しました。
中高一貫の進学校とかではく、普通の都立高校から東京大学に合格するってスゴいですよね。
かなり勉強したのでしょう。
きっと性格的に努力家なんでしょうね。
それとも、そもそもの頭の構造が天才肌なのか・・・どちらかだと思います。
初鹿明博の経歴もスゴい
初鹿明博議員は大学卒業後、これまで政治家としての道を歩み続けてきました。
東京大学を出た後は、自民党の逢沢一郎衆院議員の秘書としてスタート。
さらに鳩山由紀夫・元首相の秘書も経験します。
初鹿明博議員が初当選したのは2001年のとき。
民主党公認で、東京都議会の議員選挙に地元の江戸川区から出馬したときでした。
その後、現在まで政治家一本の道を進んできています。
衆議院議員の当選回数:3回
東京都議会議員の当選回数:2回
初鹿明博議員の簡単な経歴です。
- 衆議院議員 逢沢一郎・秘書
- 衆議院議員 鳩山由紀夫・秘書
- 平成13年 東京都議会議員
- 平成21年 衆議院議員選挙に初当選
- 平成24年 衆議院選挙で敗北
- 平成26年 衆議院議員選挙で比例東京ブロックで当選
- 平成29年 衆議院議員選挙で比例東京ブロックで3期目の当選
最近では、初鹿明博議員は「政策NPO万年野党」にて「三ツ星議員」として選ばれました。
政策NPO万年野党とは?
野党やマスコミが果たすべき「政府の監視」機能を果たすために設立されたNPO法人。
政府や議会の監視機能を補完・徹底することを目的としている。
この「政策NPO万年野党」では、3つの評価制度によって評価制度が高かった議員を「三ツ星議員」として選定しています。
「三ツ星議員」の選定基準
- すべての議員の発言・質問回数
- 「議員立法発議者」に名前を連ねた回数
- 「質問主意書」の提出件数
これらを集計してスコアの高かった議員を選定
初鹿明博議員は、第198回国会の「三ツ星議員」に表彰されています。
2019年11月12日に17名の「三ツ星議員」への表彰式も行われています。
素晴らしい実績ですね。
万年野党として活発な活動を続けてきたということですね。
初鹿明博の離党回数がヤバい
初鹿明博議員は、かなり離党を繰り返してきた議員です。
初鹿明博議員の政党の経歴を見てみましょう。
初鹿明博議員の政党歴
- 旧民主党
- 民主党
- みどりの風
- 日本未来の党
- みどりの風
- 維新の党
- 民進党
- 立憲民主党
こんな感じで、かなり離党を繰り返してきました。
なので世間ではこの経歴を見て「風見鶏」っていうように表現する人もいます。
民進党の初鹿明博はうちの地元の選挙区選出。選挙区では落選も比例復活のゾンビ議員。
正直地元じゃ『ボンクラ風見鶏』とか『今度はどこの党から出てるの?』とかバカにしかされてない(笑)
— 伊賀伊賀守(元残業王) (@naggeppanashi) December 24, 2016
立憲民主党の「初鹿明博代議士」を、警視庁が強制わいせつ容疑で書類送検していた@ディリー新潮 女性の人権を守れと言いながら、裏では真逆な行為に及ぶ。経歴を見ると、風見鶏か。
— 籠池佳茂 (@YOSHISHIGEKAGO1) December 16, 2019
今後のご自身の政治方針がどうなっていくか注目されます。
初鹿明博の家族想い「妻と子供は宝物!」
初鹿明博議員はかなりの家族想いで有名です。
初鹿明博議員の公式Webサイトにはつぎのように書かれています。
宝物:妻と子ども達(一男二女)
妻と子ども達が「宝物」なんて素晴らしいですね!
自分の公式サイトにここまで家族想いな部分を出す方って、なかなかいないと思います。
絶対に浮気なんてできないですね。
さらに初鹿明博議員のFacebookでも子供のために料理を作っているステキなパパの姿もありました。
K-POP好きの娘のリクエストでキムチ鍋を作ったときのFacebook投稿です。
家族のために料理を作ってあげるのが趣味の一つのようです。
素晴らしい父親ですね。
初鹿明博のプロフィール
初鹿明博議員の簡単なプロフィールを紹介します。

(引用:初鹿明博議員公式サイト)
初鹿明博(はつしか あきひろ)
- 生年月日:昭和44年4月15日
- 江戸川区立小松川第二小学校卒業
- 江戸川区立小松川第二中学校卒業
- 都立両国高校卒業
- 東京大学法学部卒業
- 宝物:妻と子ども達(一男二女)
- 大好物:もんじゃ焼、プリン
- 趣味:折り紙、ロックコンサート、絵画鑑賞、料理
趣味が折り紙に、さらに料理もあるのでとても器用な方なんだと思います。
まとめ
初鹿明博議員の「経歴と学歴、家族想いで妻と子供は宝物」っていう話題についてお伝えしました。
東京大学の法文学部を卒業して政治家一筋の道を歩んできました。
政策NPO万年野党では「三ツ星議員」にも選ばれており、かなり活動的な様子も伺えますね。
離党経験が多い印象がありますが、今後はご自身の政治ポリシーに合った政党で継続的に活動されることを期待します
初鹿明博議員の今後のご活躍を応援していきたいと思います。