2019年シリーズ最終節で、ついに横浜F・マリノスが優勝を決めましたね。
となると、横浜F・マリノスの優勝パレードやバーゲンはいつ、どこでやるのか?ってことが気になります!
横浜F・マリノスは4度目の優勝だけど、15年ぶりの優勝なので、ファンとしては盛大にパレードをやって欲しいって思います。
そこで今回は「横浜F・マリノスの優勝パレードとバーゲンはいつ、どこでやるのか?」っていうことについてお伝えします。
それでは行ってみましょう!
横浜F・マリノスの優勝パレードはいつやるの?
横浜F・マリノスが優勝を決めたのは12月7日(土)。
で、早速ですが横浜F・マリノスの優勝報告会が12月8日(日)に開催されます。
日程はつぎの通りです。
横浜F・マリノスの優勝報告会
12月8日(日)11:00~11:45
優勝が決まった次の日に45分間だけ、地元の横浜のみんなに優勝を報告する会です。
横浜のファンのみんなと優勝の喜びを分かち合う会ですね。
マリノスが二度目のリーグ優勝を果たした16年前の今日、2003年12月6日、みなとみらいで優勝報告会がありました。岡ちゃんや選手がオープンカーに乗ってパレード。
その時に配られた、この「優勝祝いの旗」を、明日は持っていきます。#すべてはマリノスのために #fmarinos pic.twitter.com/4f0SpoRwWc— 🔵⚪️🔴 (@Tricolorer) December 6, 2019
今回の優勝報告会ではパレードをやるのでしょうか?
もう少しくわしくみていきましょう。
横浜F・マリノスの優勝報告会はどこでやるの?
横浜F・マリノスの優勝報告会は「象の鼻パーク」で行われます。
象の鼻パークの芝生エリア前特設ステージです。
でも・・・
「象の鼻パークってどこだ?」
っていう人もいますよね。
「象の鼻パーク」はこちらです。
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
山下公園と赤レンガパークを結んだあたり。
最寄の駅はみなとみらい線「日本大通り駅」で、A1出口を出て歩いて約3分。
JR「関内駅」から歩いていったら20分ぐらいかかってしまうので、みなとみらい線で行くのをおすすめします。
象の鼻のように伸びた防波堤が目印ですね。
“横浜三塔”を巡ったら、お次はそのまま「象の鼻パーク」へ。象の鼻のようにのびた“象の鼻防波堤”が特徴のこの公園。広々していて、開放感抜群です!近くにはカフェもありますので、「象の鼻テラス」や「開港の丘」でゆっくりブランチをとるのもおすすめ♪ pic.twitter.com/unujUB6mFZ
— ミュージカル『パリのアメリカ人』 (@aaip_shiki) April 8, 2019
ちなみにこの象の鼻パークのエリアはめちゃくちゃ広いです。
横浜F・マリノスの優勝報告会の内容は?パレードは?
「象の鼻パーク」で行われる横浜F・マリノスの優勝報告会はどんな内容なのでしょうか?
現在予定されている横浜F・マリノスの優勝報告会のイベント内容はつぎの通り。
優勝報告会のイベント内容
- 社長挨拶
- キャプテンからの優勝の報告
- 選手インタビュー
- 監督挨拶
なので12月8日に行われる優勝報告会では、優勝パレードはありません。
「えっ?マジで?」
ってファンの人は思いますよね。
今のところ予定している出演者は
- アンジェ ポステコグルー監督
- チーム全選手(遠藤渓太選手、仲川輝人選手、畠中槙之輔選手以外)
- 黒澤良二社長
遠藤渓太選手、仲川輝人選手、畠中槙之輔選手は、EAFF E-1サッカー選手権2019決勝大会に出場するため韓国・釜山入りしてしまいます。
ちなみに入場は無料です。
優勝報告会で、選手に直接会えるのはうれしいですね!
ファンにとってはたまりません。
あぁぁ
もぉ今日は幸せいっぱいだったゎぁ
バーンってのも取れたし🎉
ポストカードはクリリンだったしw
ホントに優勝したんだなぁ♪🏆
明日象の鼻パーク行かねばねぇ⚽️ pic.twitter.com/VrhUEyAamd— あさきち (@asaki1972) December 7, 2019
でも全体で45分なので、けっこう「あっという間」でしょう。
横浜F・マリノスのパレードはやらないの?
横浜F・マリノスの優勝報告会の日経と場所はわかったけど、パレードはやらないのでしょうかね。
横浜F・マリノスの公式ページを見てみても「パレード」という文字はどこにも書いてありません。
ということは優勝報告会とは別でパレードをやるのでしょうか?
今のところ優勝パレードの予定は発表されていません。
昨年2018年の覇者「川崎フロンターレ」は盛大なパレードをやりましたね。
裏方の皆さんが、かなり段取り・準備をして役所とも折衝のうえ実施したようです。
とりあえず今正式に決まっているイベントは12月8日の優勝報告会だけになるので、絶対に行きましょう!
マリノスが優勝したらどこでパレードするのかが気になる(笑)
場所だけね!パレード自体は興味無い。— ゆり (@Again86Yellow) December 7, 2019
横浜F・マリノスの優勝パレードを別途やることになったら、マジで行きたいですね。
皆さんおはようさま😆
LTの皆さんはお疲れ様でしたw
マリノス優勝おめでとう😆ベイも含めて、長いこと優勝の歓喜を「横浜」は忘れていたので、横浜市民として良かったです^ ^
いつか、ベイとマリノスの"アベック優勝"で合同優勝パレード、期待しています^_^
日曜出勤頑張りましょう✌️#annkw pic.twitter.com/7X4bQ9qUGJ
— ShoGo(RN:緑のサウスポー)@next→12/7 ミセスライブ at横アリ (@shogo6447) December 7, 2019
ちなみにいつか、横浜F・マリノスと横浜DeNAベイスターズの「ダブル優勝パレード」を見てみたい横浜市民はたくさんいると思います!
横浜F・マリノスの優勝バーゲンは?
横浜F・マリノス優勝によるバーゲンはあるのでしょうか?
横浜F・マリノスのスポンサー企業はつぎの通り。
横浜F・マリノスのスポンサー企業
- 日産
- MELCO
- MUGEN ESTATE
- 日清オイリオ
- Owltech
- Adidas
- SAP
なので「阪神」のような百貨店系はありません。
そう考えると、スポンサー企業による優勝バーゲンは無さそうですね。
ただ地元横浜のファンが、ささやかに優勝セールや割引をしてくれるかもしれません。
まとめ
横浜F・マリノスの優勝パレードとバーゲンはいつ、どこでやるのか?っていうことについてお伝えしました。
いまのところ公式に発表されている優勝パレードはありません。
でも昨年の川崎フロンターレのときはやったので、横浜F・マリノスでもやって欲しいですよね。
優勝報告会もいいけど、やっぱりパレードは盛り上がりが違います。
なんといっても15年ぶりの優勝なのでファンの目に焼き付けておきたいですね!