いまや生活の一部となったYouTube動画。
このYouTubeについに
- 広告なし
- 動画ダウンロードOK
の機能が備わった「YouTube Premium」が有料版でスタートしました。
すでに海外では開始していたサービスが日本でも開始。
YouTubeの機能がフルに使える有料版YouTubeです。
Prime VideoやHulu、dTVでは、すでに使えていたオフライン動画再生機能。
YouTubeでもスマホにダウンロードして、オフライン状態でも再生可能な機能がついに有料ではじまったのです。
これはスマホで思いっきりYouTubeを楽しみたい人に向けた待望の新しいサービスですね。
「YouTube Premiumってどんな風に動画をスマホにダウンロードできるんだろう?」
「YouTube Premiumでダウンロードしたらずっと見れるのか?」
「YouTube Premiumを使うときの注意点は?」
という感じで、いろいろな疑問点が出ているようです。
たしかにYouTube Premiumは便利なサービスのようですが、念のため知っておきたいこともありますよね。
そこで今回は「YouTubeの有料ダウンロード再生のやり方と注意すべき点」についてお伝えします。
この記事を読むことで、YouTube Premiumの有料ダウンロードの仕組みと注意点を理解することができますよ!
それでは行ってみましょう!
YouTube Premiumの有料ダウンロード再生が超便利
YouTube Premiumのサービスは有料で利用することができます。
月額税込み1,180円で、クレジットカードあるいはPayPalでの支払いが可能です。
また3ヶ月間の無料お試し期間がありますので、とりあえずどんなものかお試しで使ってみるのもいいですね。

まずYouTube Premiumのポイントの1つ目は「広告がない」ということです。
YouTubeを再生すると、再生ボタンを押した直後にいきなり広告がはじまるものがありますよね。
「広告スキップまであと5秒・・・4秒・・・3秒・・・」
っていう感じで。
思わず「早く見せて~!」ってなりますよね。
YouTube Premiumならこんな広告が表示されなくなるので、再生ボタンを押したらすぐに見たい動画を見ることができます!
また時間の長い再生動画の場合も、途中でいきなり広告が入ることがありますよね。
そんな邪魔くさい広告も表示されなくなります。
超便利です!
見たい動画をサクッと見れて、途中で広告も入らない。
こんな快適な動画再生が可能になりますよ!
そしてYouTube Premiumの2つ目のポイントは「動画をダウンロードできる」という点。
いままではスマホでYouTube動画を閲覧する場合、再生するたびにネットに接続して通信状態になっていました。
なのでスマホの契約によっては、設定された月間の通信制限に引っかかってしまうこともありました。
また電波状況が悪い建物の中や、電車での移動中などは、動画が途切れたりしてストレスな再生になることがありましたね。
でもYouTube Premiumなら動画をダウンロードしてスマホに保存できるので、こういった問題が解決されます。
- ネットの電波状況が悪い状態でも動画再生OK!
- オフラインにしていても動画再生OK!
しかも一度ダウンロードしておけば、再生時に通信量が増えるわけではないので安心です。
自宅のWiFiでスマホにガンガンダウンロードして、外出先で動画を見まくっても大丈夫!
電波状況を気にせずに、いつでもどこでもサクサク動画を再生できますね。
YouTube Premiumの注意すべき点は?
ここまで紹介したとおりYouTube Premiumは、広告表示なし、ダウンロード再生可能でめっちゃ便利なサービスです。
ただいくつか注意しておいた方がよい点があります。
1つ目はYouTube Premiumの料金です。
YouTube Premiumは月額税込み1,180円で利用できることを紹介しました。
PCやスマホを使ってWeb上でYouTube Premiumを利用する場合は月額税込み1,180円です。
またスマホでYouTube Premium のAndroidアプリから登録した場合も月額税込み1,180円です。
ところがiPhoneを使用してiTunes経由で登録した場合に限り、月額税込み1,550円なんです!
若干高いですね。
なのでiPhoneユーザーは、iTunes経由で登録せずWeb上で申し込んだ方が良いですね。
そして2つ目の注意点は、スマホのストレージをかなり圧迫してしまうことです。
ダウロードした動画は非常にファイルサイズが大きいので、ガンガンダウンロードしているとスマホのストレージ容量の残量が少なくなっていきます。
なので見終わった動画や必要のない動画は、適度に削除していく方がよいですね。
そして3つ目の注意点は、動画再生するためには30日ごとにインターネットに接続する必要があることです。
スマホに動画をダウンロードしたら、オフラインでも閲覧可能なのですが、認証のために30日以内に一度はネットに接続する必要があります。
言いかえれば、30日ごとにインターネットに接続すれば、いつでもオフラインで動画を再生することができるわけです。
そもそも手持ちのスマホを1ヶ月以上ネットに接続しない人は、YouTube Premiumを利用することはないと思うのでおそらく心配はないでしょう。
そして最後の注意点は、YouTubeにアップされている大元の動画が削除されたら、ダウロードした動画も削除されてしまうことです。
つまりスマホにダウンロードしたとしても、YouTube上のもともとの動画自体が削除されてしまった場合、スマホにダウンロードした動画も見れなくなってしまうということです。
なのでYouTubeの規約上よろしくない動画を仮にダウンロードできたとしても、後で元の動画が削除されてしまった場合はスマホで閲覧することができなくなります。
ダウンロードした動画は、あくまでもYouTubeのライブラリの中に保存されるので、ファイル自体を自由に利用できるわけではないんですね。
倫理的にマズい動画を拡散させるわけにはいきませんので、仕方がないかもですね。
まとめ
YouTubeの有料ダウンロード再生と注意すべき点についてお伝えしました。
YouTube Premiumを利用すれば、通学や通勤のときに電車の中で好きなだけ動画を閲覧する事が可能です。
家のWiFiでダウンロードしておけば、スマホの通信制限も気にする必要がないのでとても便利ですね。
一度YouTube Premiumを利用したら、病みつきになってしまうかもしれませんよ!